Q: xs650spキャブ
2006-06-19  質問者:takaspさん
はじめまして。私はXS650SPに乗っているのですが、先日キャブレターを分解、洗浄しようとしたところ、スロージェットにゴムのふたが付いていました。これはなんなんでしょうか?パーツリストを見たところみあたりません。ストックで持っているキャブにも同じものが付いていました。これは取り外しても大丈夫でしょうか?かなり気になってます。付いていても調子がいいので、元から付いているものなのでしょうか?すいませんが教えて下さい。御願いします。あと年式によってフレームの形状、スイングアームの形状が違うのは、同じフルトラでも、若干変更があるからでしょうか?宜しく御願いします!!
A:お答えします
こんにちは。


'80年以降のBS34キャブには、このゴムがついています。
パーツリストにも載っていると思いますよ。もしかしたらBS38キャブのパーツリストですか?


このゴムキャップがついた状態でキャブのセッテイングがなされていますので外さないで下さい。
'79年と'80年は色々な部分にだいぶ変化があった年式です。その時にフレームも変わってきています。


リヤドラムからディスクに、シートが横開きから取り外しに変わりました。
その辺の変更が当然フレームに大きな変更をもたらしました。


SPも初期のスポーク仕様、中期のキャストホイールでシート横開き仕様、後期のシート取り外し仕様、
その後の64本スポークのヘリテージモデルなどに分類できます。


だいぶ変化のあった年式ですので、部品のご注文の際は充分に気を付けてください。
アールプロ門倉

一覧へ