| Q:
ピストンリングについて |
|
2006-07-05
質問者:ピンさん
|
初めまして。
早速ですが当方tx650の初期型に乗っているのですがそろそろ腰上だけでもOHしようと思いそちらのサイトで部品を購入させていただきたいと思いサイトを見ているのですが、ほとんど揃っているのですが何故かSTDサイズのピストンリングが無いですよね?まだ純正があるのですか?
なんとかなりませんか? |
| A:お答えします |
こんにちは。
世の中にはリングのみの交換に肯定的な方と否定的な方が存在します。
僕は否定的でXS650パーツプロデュースの中心的存在である米国のマイクさんも同様に否定的です。
もちろん彼がオーバーサイズと共にSTDサイズリングを工場に発注する事はいとも簡単ですが........
彼はラインナップに必要無いと考えているのでしょう。また僕もまったく必要性は感じません。
理由は簡単です。シリンダー、ピストン、リングのなかでリングが一番硬い金属だと言う事です。
リング交換の理由は「磨耗、キズ、張力のヘタリ、ギャップの増大、ついで」と言った所でしょうか?
シリンダーが樽型に磨耗するのは衆知の事実ですね。ついで以外の理由でリングのみの交換は無意味です。
それでは「ついで」はどんな意味があるでしょうか?
せっかくなじんで相性の良い状態が崩れますよ。
シリンダーと共に歩んだ道のり、慣らしが済んでフリクションロスの少ない良い状態が来て.......
やがて晩年にさしかかります。途中でリングのみ新品になるとシリンダーの磨耗が再加速しますよ。
「せっかくばらしたんだからリングだけでも新品に...」って良く聞きますよね。
ばらしてみて良い状態であればそのまま組んで、良くなければオーバーサイズを組み込むのが順当です。
いずれにしろXS、TXでそのまま組む気になったエンジンは今までお目に掛かっていません。
必ず少なからずはキズが入っていますので、オーバーサイズピストンを組む事になるでしょう。
アールプロ門倉 |
|