Q: 点火について 2
2006-07-13  質問者:パタリロさん
こんにちは、早速の御回答恐れいります
いつもながら素晴らしく分かりやすい回答ですね
ありがとうございます!

もう一つ踏み込んでお聞きしたいのですが
実はまさに友人はボイヤー製のフルトラに
しようとしております
先ほどの回答から察するに
最高に良いものではない・・・
といった感じでしょうか?
A:お答えします
こんにちは。


ボイヤー製フルトラとは長い付き合いになります。代理店さんや取扱店さんが多数いらっしゃるので......
コメントは差し控えたいと思いますが、ずいぶんと悩まされた事だけはお伝えしておきます。


ボイヤーには黒箱、赤箱、青箱と3種類あります。XS650用としては赤と青の2種類が売られています。
青が新発売されたのは2?3年前で、それ以前は赤箱のみでした。この時は販売を中止していました。


青箱になってIGコイルの問題が解決されたと言う情報を得、再販したいきさつがあります。
青箱は特に問題もなく現在も引続き販売していますが、他に80年以降の車両を生かす道が無いからです。


先日米国のMIKEさんが来日し、今後の新ラインナップの打ち合わせをしました。
その席で彼は「俺はボイヤーが大嫌いだ」と言い、何か良いキットを作れないかと相談を受けました。


彼も計画はあるみたいですが、実際の製品化はまだ見とおしが立つまで行っていないのでしょう。
また僕と同様にずいぶん悩まされた経験があるため、前述のような言葉になったと想像します。


実際、青箱は何も問題ありません。ただし特に優れているとも感じていません。
説明書にはいろいろと良い点が書かれていますが、体感できるほどの変化はありません。


旧車の宿命とも言える不安定な充電系統は、過充電と充電不良の繰り返しでバランスをとっています。
そのために条件次第では充電不良が続き、一時的な電圧降下を起こしやすいと考えます。


本当に良い物をと考えると、発電機から見直さないとなりません。そうすればCDIも夢ではなくなります。
しかし色々と思いをめぐらせているとポイントでも良いんじゃない?が結論になってしまいます。


アールプロ門倉

一覧へ