Q: TX650 エンジンがかからない
2006-08-05  質問者:Oositaさん
門倉様何度もお世話になります。
バルブの折れたエンジンは発電系が駄目のようで
これは時間をかけて直そうと思い、フルトラモデル
を買ってキャブをOHして組み上げたのですが。
かかりません。
OHで交換したのはフロ?トバルブとニ?ドルです。
火花は5mm離しても飛びます、ドレンからガソリンも
出てきますし、ジェト類は全て掃除しました。
圧縮もある様なのですが。
それとパイロットスクリュ?ですがプリセットは
何回転の戻しでしようか。
油面ですがヘインズではBS34では27.3と22mmと2つ
有りますが国内の横引きチョ?クモデルですが
何mmでしょうか。
プラグもB7EVが付いてましてPタイプでは有りません。
今フルトラモデルの車体でテストしてます。
A:お答えします
こんにちは。


エンジン積み替えですね?それも一つの方法ですよね。
さてそちらのエンジンも機嫌が悪いようですね?火は問題ないとすると.....


国内仕様の3G5用BS34キャブは簡易油面23mm+?1mmで、P/S戻し量は2+?1/2回転です。
Vプラグ怪しいですね??Vは一度カブルと死んでしまいます。交換して下さい。


プラグを交換してもダメな場合は、エンジンが混合気を吸っているか調べましょう。
クリーナーを外して手で口を塞ぎセルを回します。吸われますか?ガスが付きます?

次にプラグを外して指をプラグ穴に入れセルを回して下さい。指にガスが付きますか?
最後にプラグ穴から2?3滴ガスを落として下さい。プラグを入れて、さあ始動です。


一瞬ブルンと爆発しますか?以上のことで混合気が吸われているか判断できます。
エンジンは吸うんだけどキャブがガスを吸い上げてない場合と、


エンジン自体の吸気が弱い場合があります。この場合もまったく吸わない場合と、
どこか他から吸っている場合に分かれます。


この結果によってエンジンが悪いかキャブが悪いかある程度判断できます。
あとキャブ廻りを調整しながら、セルを回すとキャブが燃え出す場合があります。


充分気を付けて作業してください。水ではなく難燃性の毛布を1枚ご用意下さい。
火が出たらすぐに毛布を掛けて下さい。すぐに火は消えますから。


慌てずに燃えにくい物を掛ける。これが一番です!
アールプロ門倉

一覧へ