Q: ガソリンコック
2006-09-21  質問者:パタリロさん
こんにちは、いつもお世話になります
先日もガソリンコックについて
丁寧かつ的確にお答えいただきまして
本当にありがとうございました!

アドバイス通りヤフーオークションで
いろいろと探してみました

その内にタンクはスズキのGS1000の
タンクなのではないかという事が
判明してきたのです

そこで色々と調べてみると
GS1000のコックは22mのようなのです

僕はとても恥ずかしい間違いをして
しまったのかもしれないのですが
前回16mmと質問させていただきましたが
僕はタンク側のオスネジをノギスで計って出した
数字なのです

もしかして22mmというのは
コック側のナットのサイズを
表すものなのでしょうか?

あとスズキのサベージ650を
パワーフィルターに換えようと思っています
どのサイズを購入させていただくのが
ベストでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします

余談ですがXS650Eは快調しきりです
このコーナーでの質問にしてくださった
御回答の賜物です、本当にありがとうございます
A:お答えします
こんにちは。


>余談ですがXS650Eは快調しきりです
この言葉がいちばん嬉しいですね!


このHPをご覧の方全員がこうなっていただきたいと思っています。
どんなトラブルも絶対に直ります。絶好調になります。諦めずに頑張ってください。


さて本題です。その測り方で良いんですよ。オスネジをノギスで測る方法です。
たぶん16mmで正解でしょう。昔の小排気量のタンクに多用されていたサイズです。


形が多少似ているGT125あたりのタンクではないでしょうか?
いずれにしろ、当社での取り扱いはありません。探していただくしかないですね。


究極の方法だけお教えしておきます。以前カスタムで多用しました。
他車のタンクを流用する場合、コックがエンジンに干渉して使えない場合があります。


またコックが入手困難な場合も、もちろん活用できます。
コック取りつけ部分に真鍮パイプを溶接、または接着してホースを取りつけます。


そしてホースの中間にコックを取りつけてしまう方法です。


真鍮パイプの取り付け方法は蝋付け、ハンダ、デブコン、エポキシ等の方法があります。
できるだけ隙間のないように加工して、固めてしまえばガス漏れはおこりません。


参考になりますでしょうか?
パワーフィルターの件はキャブ吸いこみ側の外径を測ってみてください。


アールプロ門倉

一覧へ