| Q:
ランプチェッカーについて |
|
2006-10-05
質問者:S.Oさん
|
こんばんは!
また質問させてください!
ランプチェッカーは、メータとインジケータランプを
取り外してしまう場合は、いらなくなるのでしょうか?
いらなくなる場合の配線処理も教えてください!
車体番号 3G5-0024**
原動機型式 447
よろしくお願いします。 |
| A:お答えします |
こんにちは。
ランプチェッカーはテールとブレーキの球切れ警報システムです。
インジケーターランプを外す場合は当然要らないですよね。
特に配線処理しなくても大丈夫だったと記憶しています。
取りあえず外してみてください。何か影響が出るようでしたら再度お問い合わせ下さい。
当社にも配線処理や必要のない電装品を外したいとのお問い合わせを多数頂きます。
またご来店のカスタム車両を覗き込むと、醜い配線処理の車両が非常に多いと感じました。
そんな訳で、「カスタム車用シンプルワイヤーハーネス」を来月新発売させて頂きます。
スモールヘッドライトを取り付けしても、もう配線は余りません!!もちろんXS650専用です。
配線自体も純正よりワンサイズ太いものを多用しますので、電装品の性能アップが期待できます。
ランプチェッカー、リザーブライティング、セーフティリレーを外したシンプル設計です。
ラインナップを数種類揃える予定ですが、参考までに皆さんの御意見をお聞かせ下さい。
下記アンケートにお答え頂ければ幸いです。(現品”1割引”特典付き)
あなたはどのタイプが好きですか?お好きな番号(複数可)を教えてください。
1)英車用メインスイッチをサイドカバーに!
2)英車用メインスイッチをタンク下に!
3)英車用メインスイッチをヘッドライト上に!
3)純正メインスイッチを使用!
4)英車用ハンドルスイッチを左右使用!
5)純正ハンドルスイッチを左右使用!
6)セルスターターは使用する!
7)セルスターターは使用しない!
8)愛車はポイントモデルである!
9)愛車は純正フルトラモデルである!
お答えはこちらのメルアドまでお知らせ下さい。E-mail
お答え頂いた方は1割引にて販売させて頂きます。住所、お名前、TELを明記して下さい。
販売予定価格\18000 販売時期11月中 です。
アールプロ門倉 |
|