| Q:
12V化について |
|
2006-10-23
質問者:メグロZ7さん
|
以前レギュレータについて教えてもらい、6Vでの復旧に成功しました。ありがとうございました。
今度は、12V化についてご教示頂きたくメイルしました。
現在のノーマルダイナモ(6V)に御社製品を適用することで、12V化はできるのでしょうか?(灯火類は当然変えるとして)6Vのままでは光量不足で車検が通りそうもありません。よろしくお願いいたします。 |
| A:お答えします |
こんにちは。
最初にこちらのメーカーHPをご覧下さい。
一番下に 6-12-NE(6 to 12 v. conversion regulator, Neg. Earth)があります。
これが(?)アース用12V変換レギュレターです。
以前英車で12Vに変換した事がありますが、どうしても充電は不足気味になります。
12V変換と言うと魅力的な響きですが、吉と出るか凶と出るかはやってみないと解りません。
もしご注文頂くようでしたら早めにお願いします。丁度今オーダー中です。
この次の注文は半年くらい先になります。残念ながら変換用は在庫予定がございません。
あと内緒ですが車検対策の裏技をお教えしておきます。(業者は皆やってます)
車検時のみ12V化して持っていく方法です。充電回路は繋ぎません。
フル充電した12Vバッテリーを搭載!H4ハロゲンのヘッドライトをビニールテープで固定!
ウインカー球、テール球を12Vに交換!マグネトー点火でしたらこれでOK!
バッテリー点火の車両はIGコイルを12V用に交換すればOKです。
車検に行くときは予備にもう一個バッテリーを持っていくと良いでしょう。
これは内緒の話ですから他言無用です。でもこうしないと車検取れませんよ!
アールプロ門倉 |
|