Q: XS650の件で質問です。
2006-10-24  質問者:HHさん
お世話になっております。
XS650 447Egフルトラモデルに乗っています。
去年、エンジンをバイク屋でオーバーホールしたのですがその時から左マフラーから白煙が噴出すようになりました。
そのままの状態で今まで乗っていたのですがオイル交換のたびにオイルが減っているので(1500kmごとの交換で500ml減ります)自分で直そうと思っています。
オイルはMOTULの半科学合成油15W-50を1年を通して入れています。Egの始動はキック一発でスムーズにかけることができます。アイドリング時に白煙は噴かないのですが左マフラーからパンパンと音がします。アイドリング時にアクセルを開けると左マフラーから白煙が吹き出ます。(アクセルを開けて戻す時に噴出します)乗ていて高速・低速運転時には何も問題なくスピードも出ます。Egがスットップしてしまうこともありません。雨の日に乗ると左シリンダーが死に片肺になります。プラグを抜いて見ると真黒です。この状態でオイル上がりかオイル下がりなのか判別できるでしょうか?また簡単に直す方法はありますか?
ご指導よろしくお願いします。
A:お答えします
こんにちは。


とりあえず鉱物油(アマリーがお薦めですが....)の20w-50に替えてみてください。
オイル消費は格段に少なくなると思いますよ。


O/H済みでしたらオイルの成分と粘度、量を管理してあげれば白煙は無くなると思いますよ。
オイル量はメイッパイ入れないで下さい。目盛の半分くらいでOKです。


雨の日に片肺になるのは点火系の問題ではないでしょうか?
その状況で火花チェックをお願いします。


アールプロ門倉

一覧へ