Q: xs650不調です・・・。(3g5)
2007-01-15  質問者:yoshiさん
いつもこのコーナーを参考にさせていただいております。
さて調子がよかったxsさん面倒見ろよと言わんばかりにご機嫌ななめになってしまいました。

2ヶ月ほど乗っていなかったので久々に乗ったところバックファイヤーを連発しまともに走れなかったためとりあえずバッテリーを充電。
取り付け後アイドリング3000回転で14V以上ありました。改めて走り出すと頻度は減ったもののまだパンパンといってくれます。

高速域は問題なく吹けあがりますが減速し最加速しようとするときにかぶったような症状になりそのまま全開のままひっぱると突然もとに戻ります。
ただし毎回減速時に起きるわけではなく何回かに一回起きるんです。

去年の冬も同じセッティングで走っていて快調であったため薄すぎたり濃すぎたりということはないと思うのですが・・・。MJを前後に振ってみましたがあまり変化はありませんでした。

ヒューズはブレード型に交換済みでマフラー、エアクリナーも交換しております。

さてどの辺りを見ていったらよろしいでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

ちなみに11月までは問題なく走っていました。それでは宜しくお願い致します。
A:お答えします
こんにちは。


さて、乗っていなかった2ヶ月の間に何かが起こったわけですね。
電気はOKのようですから、キャブがつまったと考えるのが妥当でしょうか?


それも低中速域のみですから、ニードル系が怪しいですね。
取りあえず分解してお掃除してください。主にニードル系とパイロット系です。


掃除だけで直ると思いますが、もしダメでしたらニードルのクリップ段数を1段下げて見てください。
結果をまたお知らせ下さいね。


アールプロ門倉

一覧へ