Q: XS650E 1971 キャブレター交換 
2007-03-15  質問者:手島敦さん
先日はキャブレターの取り付けについて、いろいろアドバイスいただき有難うございました。本日、なんとか取り付け仮に完了し、エンジン始動調整のところまできました。エンジンかかり、順調のようですが・・ いくつか質問があります。すいません、キャブレター自体にあまり関係ないと思いますが・・・
始動はしましたが、交換前から少しどうも右のエンジンのようですが「不発」があり時々パンパンと鳴り吹き上がりが悪いのです。手元にサービスマニュアルがあるのですが、ポイント あたりの調整・掃除点検しようと思います、素人が触らない方がよいでしょうか・・ 他の部分が悪いことありそうですが、何かアドバイスはありますか・・  イグニッションコイルが右側が交換してあるようです。/左が白色で古い、右は黒色/御社のイグニッションコイルに交換できますか・・
>
A:お答えします
こんにちは。


ポイントの点検調整はできないと困ります。是非取り組んでみてください。
当社HPでも調整方法をご案内していますので参考にして下さい。


点火時期の調整にはどうしてもタイミングライトが必要になります。
これが無いと話になりませんので、是非手に入れて下さい。


とりあえずポイントギャップの設定と点火時期調整をして下さい。
それでも不調が続くようでしたら、さらに次のステップに進むと良いでしょう。


アールプロ門倉

一覧へ