| Q: xs650点火系交換について | ||
| 2007-03-15 質問者:yosiさん | ||
|
以前フルトラの異常らしき症状で相談した者です。 結局何をやっても改善が見られなかった為点火系の交換しかないと思われます。 そこで悩んでいるのがポイントでいくかイグナイターでいくかという点です。 イグナイター交換の方が明らかに簡単で手っ取り早いのはわかっているのですが時がたつとまた原因不明な症状が現れてしまうかも!?と思うと目で見てわかりやすいポイントの方がいいかなとも考えてしまいます。 ローター、ガバナなど取り替えや取り付けを考えるとポイントのエンジンを手に入れたほうが手っ取り早いのでしょうがせっかくあるフルトラのエンジンにガバナやポイントベースは取り付け出来ないものでしょうか? もしかしてカムはポイント車とフルトラ車は作りが違っているんですかね? もしそうなるとまたまた複雑な話になってきますね・・。 それにIGコイルやレギュレター等も交換必要ですよね。 総額考えるとイグナイター交換の方が・・・・。 一応参考までに教えていただければと思います。 もう一つ質問なのですが車種が変わりましてHS-1のことで お尋ねします。 スピードメーターの表示が変なんです。40?50キロ位で針の動きが鈍りそれ以上速度を上げるとドーンと140キロ振り切ってしまいます。 針が振り切っている時にメーター付近からカラカラという音がしています。 ワイヤーは当時の物を掃除して使っています。アウターはカチカチですが中のワイヤーの動きはスムーズです。 どこかでワイヤーに負担がかかっていて突然動きが開放さればねが戻るみたいに回転が上がってしまってるんですかね? 初めての経験なので何か思い当たることがあればアドバイスいただけると助かります。 長々と書き込み申し訳ございませんが宜しくお願い致します。 |
||
|
| 一覧へ |

