| Q:
クラッチ不調 |
|
2007-04-23
質問者:ikedaさん
|
こんにちは 以前御社の、商品でクラッチレリーズキットとプッシュロッド補修キットわ購入したのですが、なかなか調整仕切れません ご教授いただけると幸いです
症状は ニュウトラルに入らなくなるというものです
このページの 調整方法をみてやっているのですが 何回やっても同じ結果になります
最初、調整をした直後は、きれいにニュウトラルに入るのですが 急加速した直後、クラッチがすべるような感じがした後、停車時ニュウトラルにまったく入らず、シフトも何かひっかっかかる感じがします
クラッチワイヤーも御社取り扱いのものに交換しています クラッチホルダーは、ワークスコネクション製の物ですが何か影響あるでしょうか?
ご返答、どうか宜しくお願いします |
| A:お答えします |
こんにちは。
文面から得られる症状をまとめてみます。「調整をした直後は、きれいにニュウトラルに入る」
「急加速した直後、停車時ニュウトラルにまったく入らず、シフトもひっかっかかる感じがする」
以上のような症状ですね?ここから推測できる事は、
「急加速した直後に、クラッチの切れが著しく悪くなる」と言う事でよろしいですね。
急加速した直後に何が起こっているんでしょうか?
レバーを握る、ワイヤーが引かれる、レリーズが作動、プッシュロッドを押す、
クラッチプレッシャープレートが押される、フリクションプレートとスチールプレートが離れる。
上記の一連の作動が充分に行われなくなると言う事です。
逆から考えると、うまく作動していない場合はレバーを握った感触が異なって当然です。
以上の事を理解して、思い当たり事はありませんか?
またクラッチホルダーを交換しているとの事ですが、クラッチレバーホルダーの事ですか?
クラッチドラム(ハウジング)ではないですよね?
いずれにしろ影響は大きい部分ですから、すぐに純正に戻してみましょう。
アールプロ門倉 |
|