| Q:
XS650SP ギヤが入らない |
|
2007-07-02
質問者:阿部さん
|
|
XS650sp81年に乗っています。以前からギヤの入りが悪く、気になってましたが、入らなくなってしまいました。クラッチが切れていないのでしょうか?入っていたころは、エンジン始動後ローには普通に入り、上がりはするけど下がりにくい状態でした。クラッチカバーの中でシフト操作時、ギヤが入りきらずガチャガチャ音もしていました。アドバイスお願いいたします。 |
| A:お答えします |
こんにちは。
下の画像をご覧下さい。右上の星型の物(シフトドラム)が回転して、ギヤが変わります。

その下に見えるのがシフトアームです。チェンジペダルを踏むとこれが動きます。
踏むと前に動き、掻き上げると後ろに動くわけです。
どちらも1回のスライド量で、シフトドラムを1段階(星1個分)進ませなければなりません。
画像に"A"と"AA"が見えると思います。これは"A"="AA"でなければなりません。
もし"A"<"AA"だとすると踏みこみは楽に変速できますが、掻き上げは変わりにくくなります。
調整は下の Adjusting screw を回して行います。
お問い合わせの症状が出たら、すぐに調整しないと、ドクが欠けてギヤを壊してしまいます。
まずは調整をしてみましょう。この部品はクラッチハウジングの後ろ側に存在します。
画像はヘインズマニュアルの説明文です。1冊お持ちになるととても参考になりますよ。
アールプロ門倉 |
|