Q: XS250充電不良
2007-07-02  質問者:たーちゃんさん
こんにちは。

いつも参考にさせていただき、大変助かっております。

'81年式 XS250SPですが、充電不良で困っています。

元々はエンジンを回している状態で何とか走れる状態で、アイドリングではすぐにエンストし、キックでエンジン再始動し、またアイドリングですぐにエンストするというのを繰り返しており、バッテリーの交換と、御社より購入したレギュ・レクチ一体型と交換することにより、この症状は一旦治まり、走行には問題なくなりました。

しかし充電圧を測ってみると、エンジン回転4000rpm時でもバッテリー端子間電圧は12ボルトそこそこしか出ておらず、ACゼネレータがまったく機能していないようなのです。

そこで、ステータコイルとフィールドコイルをスペアに交換し、エンジン回転4000rpmにてステータコイルからの交流電圧を直接測ってみたところ、ほんのわずか(0.2V位?)しか出ていません。
ステータコイル、フィールドコイルとも、サービスマニュアルに従って導通抵抗を測りましたが、この数値に異常はありませんでした。
充電系に関する各配線の導通もチェック済みです。

私としては、チェックできることは全てしたつもりなのですが、症状が改善されません。

この他にチェックすべきことや、不調の原因と思われることがあればご教授願えないでしょうか。

この2年をかけて、エンジンやその他の機能は極めて快調で全く問題なく走行できる状態まで復活してきただけに、充電系の不調を抱えたままでは遠乗りできないのが歯がゆいです。

何卒よろしくおねがいします。
A:お答えします
こんにちは。


バッテリー単体の電圧 ___V
アイドリング時の電圧 ___V
4000rpm時の電圧 ___V

ヘッドライトを点灯した場合
アイドリング時の電圧 ___V
4000rpm時の電圧 ___V


アイドリング状態でバッテリーの(+)端子を外します。
エンジンは止まりますか?回り続けますか?


以上をお答え下さい。
アールプロ門倉

一覧へ