| Q: エンジン始動時のキャブ調整について | ||
| 2007-07-28 質問者:おーちゃんさん | ||
|
こんばんわ! 以前、XS650SPのキャブのオーバーフローでフロート調整のお世話になったものです。その節はありがとうございました。 さて、オーバーフローは止りエンジンもなかなか好調なのですが、エンジンの始動に時間がかかっています。 数回に分けてセルをまわし続けるとなんとか始動するのですが、エンジンがかかって温まるまでは右側のマフラーからパンパンと音がして吹けあがりも良くありません。エンジンが温まるとアイドリングも安定しますし、走行には問題ありません。プラグの状態は問題のある右側が少し焼け気味なので、薄いのだと思われます。このような場合はやはりパイロットスクリューを少し閉めるべきなのでしょうか?混合気が薄いとアフターファイヤーするのでしょうか? 走行時は問題がないのでPSの調整をするべきか迷っています。よろしくご指導ください。 ps.オークションを見ているとメインジェット用のワッシャーを販売していますが、私のXSにはワッシャーがついていません、これもエンジン始動不調の原因なのでしょうか? |
||
|
| 一覧へ |

