Q: アイドル不調
2007-09-18  質問者:ロシナンテさん
当方80年式TXですがイグナイター不良(3000rpm付近で息をつく)のため、スペアのエンジンからポイント廻りとコイルを移植しました。結果気持ちよく回るようになったのですが、アイドリングが不安定になってしまいました。

 ・トランジスタのときは全く安定しています
 ・30分程走ると(暖まると)信号待ちでおぼつかなくなる
 ・さらに停止状態でライトON→エンスト
 ・ポイントは磨き、バイク屋でタイミング調整してます ・充電系はOK プラグ、バッテリーは新品

この程度の情報ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。 
A:お答えします
こんにちは。


アイドル不良というと、点火時期やキャブ、バルブクリアランス等が思い浮かびますが、
点火系を交換してからという事なので、原因を点火系に絞り込んで考えて見ましょう。


最初にタイミングライトで、アイドリング時の点火時期が一定かどうか調べて下さい。
ばらついている場合はガバナーが怪しいですね。次の点を点検調整して下さい。


ガバナースプリングの交換、及びガバナーウエイトのガタをチェック。
ガタがある場合は、できるだけガバナーAssyでの交換が望ましいと思います。


その後に最大進角位置と進角回転数を2500?3000rpmに調整します。
最後にポイントギャップを調整後、点火時期を IFI の最後 I の位置に設定します。


ポイントから火花が出ている場合はポイントとコンデンサーを交換して下さい。


タイミングライトで、アイドル時の点火時期や進角に問題がなかった場合、
この場合はIGコイルの経年劣化が原因でしょう。


特に夜間走行など電力消費が大きい時に火花が弱くなるのではないでしょうか?
IGコイルは熱を持つと火花が弱くなりますので、手でさわって確認して下さい。


アールプロ門倉

一覧へ