Q: XS650Eのキャブレターについて
2007-10-17  質問者:愛知の加藤さん
はじめまして、加藤と申します。
XS650Eを手に入れて1年になります。その間エンジンの不調が続き、何度もショップへ入庫しコイル等電装系を交換メンテしてもらっていますが、いまだ調子が出ません。
どうもキャブレターが原因らしいのですが、エンジンが温まると突然片肺状態になり吹き上がらなくなります。また、信号待ちでは1500回転以上をキープしていないとエンジン停止します。
そこでキャブレターを変えてみたらどうかといわれていますが、今の純正よりも79年式の3G5仕様のもののほうが改良され性能がよいと聞きました。
この仕様の新品のキットを手に入れる方法はありませんか?
アドバイスをよろしくお願いします。
A:お答えします
こんにちは。


以前はXS650関係のパーツは新品もリプロも流通が乏しく、調子を出すのが困難な状況でした。
ただ、現在はリプロパーツが豊富に流通し、楽しく乗り廻せる環境になっています。


1年間も不調続きだと、さぞかし滅入っている事でしょう。しかし絶対に絶好調にできます。
諦めずにかわいがって下さい。方法はいくらでもありますから。


さて本題ですが、残念ながら新品の純正キャブレターは現在のところ入手困難です。
よほどの事がないかぎり、見つける事はできないでしょう。


程度の良い中古でしたら、見つかるかもしれません。ヤフオクをマメにチェックして探して下さい。
しかし文面から察するところ、まだ問題点を把握するまで至っていないような気がします。


本当にキャブでしょうか??
「エンジンが温まると突然片肺状態になり吹き上がらなくなります」と書かれています。


キャブがどんな状態だとこの症状になるのでしょうか?あなたの診断をお聞かせ下さい。
アールプロ門倉

一覧へ