Q: 650eタコメータケーブルについて
2007-10-19  質問者:katzeさん
こんにちは、ひとつご教示お願い致します。
先般貴社の650E用タコメータケーブルを購入しましたが、取り付けが出来ませんでした。エンジン側取出し口部がメスねじで、ケーブル側オスねじをねじ込むタイプになっていて、購入品は当該部分がメーター側と同じくメスねじタイプになっています。これは当方のエンジンが650E用ではないのか、また別型式エンジン用でオスねじタイプのケーブルがあるのでしょうか。
A:お答えします
こんにちは。


タコメーターケーブルの取りつけ方法は、XS1からXS650SPまですべて同じです。
と言う事は、ケーブル側がすべてメスであると言う事です。

しかし、謎解きは簡単です。ケーブルを外す時にこの部品が付いてきてしまった思われます。


この部品をワイヤーから外して、エンジン側に取りつければ問題解決ですね。
こちらのパーツリストも合わせてご参照下さい。構造が良くわかると思います。


この奥にオイルシールが入り、ここからのオイル漏れを防いでいます。
ですから、エンジン側にキッチリ固定して下さい。


アールプロ門倉

一覧へ