Q: GX250
2008-01-18  質問者:rainmanさん
早速のご返答、恐れ入ります!

ただ、私のGX250はポイント車なんです。
ポイント車の場合もやはりキャブレターより
電気関係を疑っていた方が良いのでしょうか?
A:お答えします
こんにちは。


ポイント車ですか? これは失礼致しました!!
ポイント車では珍しい症状ですね。


キャブだとすると、温まるとエアーを吸うとか?
時々ガスの流れが悪くなるとか、空気の流れが悪くなるとか??


電気だとすると、充電不良による失火とか?
ポイントやコンデンサー劣化による失火とか?


ガバナーの作動不良により点火時期が狂ってくるとか?
キャブと電気、両方とも可能性はありますね!!


取りあえず、電気から攻めたらいかがでしょうか?
まず、充電系です。エンジン始動中にバッテリー(+)配線を外して下さい。


その状態でも、エンジンが廻り続ければ、充電はOKです。


次に火花の強さ(前にも書いた火花直飛ばしです)、点火時期、進角時期
をキッチリ調整します。


不安個所や劣化個所があるようなら、ポイント、コンデンサー、IGコイル、
HTコード、プラグキャップと総取替えをお薦めします。


総取り替えしないまでも、不安個所は皆無、すべてOKとなったら
原因をキャブに絞って対策を考えましょう。


取りあえず電気を終わらせて、再度お問い合わせ下さい。
アールプロ門倉


PS:原因がキャブか電気かは五分五分です。電気の方が結論を得やすい為、この順番です。

一覧へ