| Q: XS650SPのオイル量について | ||
| 2008-02-19 質問者:タクさん | ||
|
こんにちは、いつも拝見して参考にしています。 愛車は80年式フルトラのXS650SPです。 先日オイル交換時にサイドとクランク下のオイルフィルターを両方交換して新しいオイルを入れたんですが、規定量の2,5リットルを入れてもオイルキャップゲージのアッパーより一つ下の線までしかオイルが来ていませんでした。オイルが下がりきっていないのかと思い10分ぐらい放置してみましたがあまり変わりません。 あちこちチェックしましたがひどいオイル漏れもありませんでした。 現在フロントを5mm、リアを約6cm下げているので、そのせいでゲージに狂いが出ているのかとも思いましたが、真横から見てエンジンはほぼ直立を保っています。 前回までのオイル交換は、キッチリと計量しないでゲージを見ながらアッパーまで入れていましたが、最近は軽いオイル上がりのような症状(アイドリング時に少し白煙が出る)が出始めていました。 さらに関係あるか分かりませんが、今回オイル交換前にフラッシングを行いました。 車高を下げたことでそんなに極端にゲージに違いが出ることがあるのでしょうか? また、ゲージと入れたオイル量とどちらを重要視した方がいいのでしょうか? これ以上のオイル上がりなどが怖いので、今のところオイルを追加していないのですが、アドバイスをお願いします。 |
||
|
| 一覧へ |

