Q: マフラー変更時のジェットについて。
2008-03-25  質問者:なかじさん
はじめまして。
ずっと憧れていたXS60をついに購入した為、最近このQ&Aで勉強させて頂いております。

質問の内容ですが、マフラーをストレート(消音器等無し)にし、パワーフィルターにしようと考えているのですが、メインジェットはどの位容量アップすべきでしょうか?また、メインジェット以外に変えるべきパーツ(プラグの番手等。他のジェットも変えるべきでしょうか?)をアドバイス頂ければ幸いです。

また、エンジンが暖まるまで片肺状態です。冷えている時の始動性もとても悪いです。暖まれば良くなるのですが、低回転で失火が見られます。プラグを見てみたところ若干燃料が薄い気がします。
こちらも治したいので、キャブのオーバーホールを同時にしようと思っているのですが、その際にマフラー、エアクリも変えようと思っています。その為メイン以外のジェットも変えるべきであれば同時に変更したいと考えております。

車輌はXS650spl 3G5-469***です。
R-Proさんでそれぞれのジェット等を購入することは可能でしょうか?

申し訳ないのですがアドバイス頂けますでしょうか。
既出の質問内用でしたら申し訳ありません。
A:お答えします
こんにちは。


XS650のご購入おめでとうございます!
乗るだけでなく、カスタムの楽しみ、修理する楽しみと存分に楽しんでください!


さて、お問い合わせの件ですが、マフラーを変えて、パワーフィルターを付けた場合、
メインジェット20%アップを、基準にしてセッティングを始めてください。


ご注意頂きたいことは、セッティングを始めるという文言です。
これで決まりではなく、ここがスタートな訳です。


セッティングは机上の計算で答えは出てきません。
最終的にはエンジンに聞いてみないと結論が出ないんです。


メイン以外のジェット類は変更が必要か?プラグの熱価変更は必要か?等々・・・
すべて、当の本人(エンジン君)でないと答えは出せません。


結論としては、とりあえず20%アップ(155番位)でエンジンのご機嫌を伺って下さい。
その後はご機嫌しだいで、微調整ですね!


もちろん、ジェット類は充分在庫していますよ!
アールプロ門倉

一覧へ