| Q:
ご質問させて下さい |
|
2008-03-31
質問者:catusrさん
|
いつも拝見させて頂いております。CB750Fで恐縮ですが、始動(アイドリング)は順調、10分程度走行すると
4番が燃焼していないようです。爆発順序とは相違しますが、一応IGコイルは新品に交換しております。
キャブについてもOH済みです。どんな事が考えられますでしょうか?お知恵を拝借させて下さい。宜しくお願い申し上げます。 |
| A:お答えします |
こんにちは。
始動時は異常なく、少し走ると4番シリンダーが不調になるということですね。
この場合「良い火、良い圧縮、良い混合気」3要素のどれにも原因の可能性がありますね。
「良い火」ではIGコイルを変えていますが、HTコード、プラグキャップ、
プラグも変えたのでしょうか??もし変えていないのでしたら交換してみましょう!
あと、念のため 1-4番コイルと2-3番コイルをそっくり交換してみましょう。
それでも、4番が調子悪ければ点火系は原因の可能性から削除できますね。
ただし全体的に点火系が劣化して、火花が弱くなっている場合、
不調はコンプレッションの弱い気筒や、燃調の悪い気筒から症状が現れてきます。
この場合は複合的な原因となりますので、見分けが付きにくいんです。
両方とも直さないと完調にはならないですね。
次に「良い圧縮」ですが、コンプレッションゲージで計れば、ある程度判断できます。
4気筒とも、ほぼ同じような数値であれば、圧縮も問題ないでしょう。
残るはキャブですね? とりあえず、ここまでを先に調べてみてください。
ア?ルプロ門倉 |
|