| Q: エンジン不調 | ||
| 2008-05-28 質問者:tuskさん | ||
|
こんにちは。ご返答ありがとうございます。 また問題点を見つけられました。 バッテリーが過充電になっていました。 冷えた状態で、始動前12.6V→1100rpm13.5V→3000rpm15V 約5Km走行後、13.2V→アイドリングでグングン上がってしまい30Vでヤバいと思いエンジン止めました。 前に充電電圧を測ったときは始動直後に読みづらいアナログテスターで1V以上がったので大丈夫だろうと思ってしまったのが間違いでした。 IGコイル入力電圧は左右共に、始動前キーONで11V→1100rpm13?15.5V走行後は充電のなりに上がっていました。 火花チェックでは冷えているときも走行後も左右とも同量の火花が確認できました。 タペットクリアランス調整しなおしました。 タンク内錆はなさそうです。ホースにストレーナーつけてあります。 過充電はレギュレーターでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。 |
||
|
| 一覧へ |

