| Q:
レギュレータ不良に関して |
|
2008-05-28
質問者:FXRさん
|
お手数ですが以下ご教授願います。
W1SAでチャージランプを追加しています。通常はアイドリングちょい超えで消えるのですが、2,3日前急に点きっぱなしになり、5km程走行後、元に戻りました。その後は通常通りなんですが、配線の接触不良は別問題として、レギュレータって、おかしくなったり直ったりするものでしょうか。イメージ的におかしくなったらそのままのような気がするもので。よろしくご回答お願いします。 |
| A:お答えします |
こんにちは。
W1に関しては、プロ・アマ問わず、長い間専門でやられている諸兄がたくさんおられます。
私ごときがお答えするのはおこがましい事この上ないのですが・・・・
機械式のレギュレターに誤作動は付き物です。
ポイントと同じような接点がついていますので、焼けや汚れにより、接触不良を起こします。
たまには分解して接点を磨いてやりましょう。
あと、ダイナモの方も分解して、ブラシの点検と接点のお掃除をしてあげましょう。
ICレギュレターですと壊れたら自然に治ることはありませんが、
機械式のレギュレターでしたら充分ありうる事だと思いますよ。
アールプロ門倉 |
|