Q: リアタイヤのスイングアーム干渉
2008-08-06  質問者:ハナカムさん
いつもお世話になってます。以前から気になってた事だったのですが、最近深刻になってきたので良きアドバイスお願いします。
XS650SPキャストホイールに乗ってます。数年前にリアタイヤをMT90H?16のサイズに交換しました。純正サイズと同等だったので心配していませんでした。いざ装着してみたら、ほとんどタイヤとスイングアーム?トルクロッドのクリアランスがない状態でした。ショップで交換したので干渉する事なく、その時は大丈夫でした。しばらく乗っている内に、タイヤがスイングアームに擦れている事に気付きました。タイヤの山の部分だったので、多少削れて落ち着くだろうと思っていたのですが、なかなか直りません。チェーン調整でセンターを出しても、ホイールシャフトを締め付けると、タイヤの1/4周ぐらい擦れてしまいます。やはりタイヤ交換しかないのでしょうか?ホイールのカラーとスイングアームの間にワッシャーなど入れては駄目でしょうか?よろしくお願いします。
A:お答えします
こんにちは。


MT90-16だと擦れますね! 当社にある3G5もMT90-16で擦れてます!
もう一台の3G5は130/90-16なんですが、5-6mmクリアランスがあります。


ワッシャー入れるんでしたらチェーン引きでオフセットさせるのと変わりません。
左側のチェーン引きを多少引き気味にしてはどうでしょうか?試してみてください!


アールプロ門倉

一覧へ