Q: XS650 火が飛びません
2008-08-22  質問者:エイジさん
はじめまして 質問させてください。
時より 火が飛びません XS650 フルトラで イグナイターを 違うものに変えても  変わりません  プラグキャップを外し、線むき出しで エンジンのフィンに近づけて セルを 回しても 火花が出ません  しかし 時より ババッバっと 火が飛ぶ事があって 片側の シリンダーで エンジンが 一瞬かかります    疑わしい箇所を 教えてください    ちなみに スターターリレーが 壊れているので セルへ バッテリーから 直で 12V流しています  キーはONでウインカーリレーが カチッと鳴ります メインの 赤い細い線は バッテリーから つなげています   
宜しくお願い致します 
A:お答えします
こんにちは。


イグナイターを交換しても変わらなかったと言うことですが・・・・
イグナイター以外の点火系も考えられますね!フルトラのシステムを考えてみましょう!


ローターに埋め込まれた磁石がパルサーコイルを通過するときに微弱電流が発生し、
その電流がイグナイターのトランジスターを作動させ、IGコイルの電流をカットします。


IGコイル内の1次側コイルに電流が瞬間的にカットされることにより、
電磁誘導作用が働き、2次側コイルに瞬間的に高電圧が発生しプラグまで流れます。


その高電圧電流がプラグに火を飛ばすわけです!
このように考えるとイグナイター以外にも重要な部品がたくさん存在しますね!


できればパルサーコイルやIGコイルなども交換してみたいんですが、残念ながら・・
イグナイター、パルサーコイル、IGコイルと重要な部品がことごとく欠品廃盤です。


いつ壊れるかわからない中古部品に頼るしかないのが現状ですから・・・・
純正のシステムを諦め、ボイヤー社のキットに変換することをお奨めしています。


このキットはすべてのパーツが新しくなり、今までの純正部品はまったく使用しません。
パルサーコイル、イグナイター、IGコイルとすべて揃っていますので安心して使用できます。


言い換えればバッテリーが適正電圧であれば、火花が飛ばない訳がないんです!
絶対に良い火花が飛びます!!変えてみますか??


しかしその前にスターターリレーの交換が先決ですね!
バッテリー直付けなんかしてると、バイク燃えちゃいますよ!注意注意!!


点火システムや充電システムは間違った電流の流し方や過度の高電圧を流すと
すぐに部品が壊れてしまいます!このへんも充分ご注意くださいね!


アールプロ門倉

一覧へ