Q: XS650Special 電気系
2008-08-27  質問者:ベムさん
電気系統がおかしいようですが、どういったところが原因と考えられるでしょうか。

症状1 様子がおかしい
走行中に突然パワーがなくなりウウウンと止まりそうになり(バッテリー切れの時のよう)、失火している風ではないのですが吹かすとなんとか息を戻したようで走り出しました。

症状2 電気系死亡
症状1のあと、交差点での停止中もアイドリングし、10分ほど走れていたのですが、また同じような感じになり、今度はエンジンが停止してしまいました。
ニュートラルランプもつかず完全にバッテリーあがりと思いましたが、キーを何度かオンオフしたり、キックしたりして始動を試みましたがダメでした。
ヘッドライト、ウィンカー他全ての電気系統がつきませんでした。ヒューズは生きていました。


症状3 バッテリーじゃない?
症状2のあとバイクを置いて自宅へ戻り電圧計と換えのバッテリーを持ってバイクのところへ戻りました。
電圧計でバイクのバッテリーを測ると最悪なことに12.6V程度あり、あがっていないようでした。ただキーをオンにしても状態は変わらずライトも何もつきません。ここで既に???です。バッテリーが何かおかしいのかもしれないと換えのバッテリーを接続してみたところやはり状況は変わらず、迷宮入りだ終わったと思いました。

症状4 ???
ニュートラルランプもテールも何もつかない状態でしたが、とりあえず何発かキックを入れると突然エンジンがかかり、かつニュートラルランプがつきました。ウィンカー、ヘッドライトなどもOKです。
アイドリングも安定していて、そのまま30分ほど走行して自宅まで帰りつくことができました。
帰宅後元のバッテリーに戻しました。走れます。。。

症状5 症状1の1週間前
前回の走行時(1週ほど前)に症状1になり、そのまま一度エンジン停止しています。その時は電気系は生きていたようですぐにかかりました。その後3,4時間走行できました。



これでは不安で乗れません。
もしかしてキーの接触不良でしょうか。
最初はそこを疑ってしつこくON/OFFしたりしていましたが、キックの振動でうまい具合回路が繋がったのか???
何か怪しい箇所があれば教えて下さい!!!!
メインハーネスは1年ぐらい前にリプレイスしており状態もいいはずです。
A:お答えします
こんにちは。


今回も「勘」で決め打ちさせていただきます!! 間違ったら再度お問い合わせ下さい!
答えはズバリ 「ヒューズボックス」 です。


同じような症状を修理した事があります!原因はヒューズ受けの導通不良でした。
ヒューズ受けのツメを磨いて、少し内側に折り曲げてください。


ただし折り曲げると折れてしまう場合があります!この場合は寿命です。
管ヒューズの金属部分も良く磨いてください。


さて今回のズバリは当たるでしょうか?? ご連絡をお待ちしています!
アールプロ門倉

一覧へ