| Q:
フレアーメガホンについて |
|
2008-09-26
質問者:NCRさん
|
|
先日、フレアーメガフォンサイレンサーを購入させていただきましたが、このサイレンサーは分解式なので、音量を大きくすることが可能だと思うのですが、インナーバッフルをどのように加工するのが一番良い方法でしょうか? |
| A:お答えします |
こんにちは。
フレアーメガのインナーバッフルは前半が隔壁構造、後半がグラスウールになっています。
ヌケを良くし、元気の良い音にしたい場合は前半部分をすべて切り取ってください。
少しだけ音量を増したい場合は隔壁部分をモディファイします。
画像はMACの隔壁ですが、これで説明させてもらいます。

隔壁内に入り口と出口の穴が開いていますね。これを大きくします。
ただし穴自体を大きくするより、近くに穴を開けた方が作業は簡単です。
両方のパイプの口の近くにもう一つ穴を開けてしまいます。
ただしこの作業ではそれほどの音量アップになりません!
もう一つの方法は前側の壁に穴を開けてしまいます。
前側の隔壁を一部フリーにしてしまう方法です。
このようにいろいろな方法で少しづつ作業し、好みの音量を探り当ててください!
メイクアンドトライなので時間はかかりますが、楽しんで作業して頂ければ幸いです。
アールプロ門倉 |
|