| Q: ピストンリングの上下について | ||
| 2008-10-22 質問者:なかじさん | ||
|
お世話になっております。 毎回適切かつ親切な回答を頂き、プライベーターとしては非常に助かっております。 色々とご助言頂き、各部のクリアランスを測定したところ規定値内のため、 エンジンの組付けを行なっております。 (ベースパッキンを逆に組んでしまい再度ばらして組みなおし中ですが・・・) 今回もいくつか質問させてください。 ?ピストンリング、オイルリングの上下について 私としたことが、外したピストンリング、オイルリングの上下方向が微妙にわからなくなってしまいました・・・。 純正ピストンリングは文字の記載がされている面が上面で宜しいのでしょうか? また、3分割オイルリングのそれぞれに上下方向はございますでしょうか? ?オイルリング合い口について 3分割オイルリングの合い口も、ピストンリング同様に120°ずらして組むのが正解でしょうか? ?ベースガスケットに液ガスを塗るべきか否か。 このQ&Aをさかのぼって勉強させて頂いたのですが、ベースガスケット組み付け時は、 ミッションケース側に液ガスを薄く塗り、ガスケットを被せてシリンダーを落とすという記載があったのですが、 液ガスを塗った方が宜しいでしょうか? 紙ガスケットと液ガスは、シールの原理上愛称が良くないと聞いたことがありまして、 不安に思っております。旧車ならではのテクニックかとも思い、おわかりになればアドバイス頂けると助かります。 毎回無知な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。 |
||
|
| 一覧へ |

