Q: 液ガスの塗り方
2008-10-24  質問者:なかじさん
お世話になります。
今回も丁寧にご回答頂き有難うございます。
非常に参考になりました!

液ガスについては、微妙な情報よりも、実績&経験豊富な門倉殿の手法で組めればと思います。
そこで宜しければ教えて頂きたいのですが、液ガスと紙ガスケットを併用する場合の詳しいやり方、
注意点等を御教授頂けないでしょうか。
液ガスは紙ガスを挟んで両面に塗布すれば良いでしょうか?

宜しくお願い致します。
A:お答えします
こんにちは。


あまりおだてると木に登っちゃますから、ほどほどにお願いします。
幾つか気をつけている項目がありますので箇条書きにしてみます。


*合わせ面の両面に塗布しガスケットを貼り付けるようにする。
*多く塗り過ぎないように注意する。また組み付け後、乾燥するまで放置する。
*塗布する合わせ面にオイルが付かないように注意し、充分に脱脂する。
*オイルラインの穴等を塞がないように、必要に応じて余白を設ける。
*コックなどのガソリン経路は塗布、締め付け後、乾燥するまでガスを入れない。


こんなところですが、一番気をつけるのは液ガスの銘柄です。
粘着力の強い、弱い、乾きが早い、遅い、ガソリンに強い、弱い・・等々


それぞれのメーカーや銘柄でかなり個性が違います。知り合いのショップさんは
粘着力の異なる液ガスを合わせ面に使用し、脱着時のガスケット破れを防いでいます。


僕はお気に入りがあるので、十年以上その銘柄一筋です!それ以外は使いません!!
お気に入りはトヨタの「DJ シールパッキン ブラック」と言うシリコン系の液ガスです。


扱いやすさ、耐熱性、耐油性、抜群で乾くとゴム状の皮膜となります。
是非使ってみてください!ほんとに最高ですよ!!


アールプロ門倉

一覧へ