Q: TX650のアイドリングについて
2008-10-27  質問者:アンドウさん
今晩は。
TX650 フレーム№447-XXXXX キャブ純正を使用していますが、
アイドリング時の回転数が2000回転から下がりません。アイドル調整のスクリューでも調整が出来ず、
エアーの吸い込みを疑ってますが、

他に原因は考えられますか?
また、エアーの吸い込みとすれば、疑いのある部品(箇所)を教えてください。

宜しくお願いします。
A:お答えします
こんにちは。


せっかく車体番号を書いてもらっているのに、これでは年式が確定できません。
せめて最初の3桁だけでもご記入下さい!そうすれば年式が判断できます。


最初にやってみる事はバタフライがちゃんと戻っているかのチェックです。
スロットルワイヤーのキャブ側をキャブから外してしまいます。


アイドルアジャスター(B)をストッパーに当たらなくなるまで、ゆるゆるに緩めて下さい。
そしてエンジンをかけた状態でバタフライシャフト(BとCの中間)を左に回してみます。




'75年までは両側、'76年以降は片側です。アイドリングに変化があったでしょうか??
これであまり変化が無い場合はエアーの吸い込みや点火時期の早すぎが考えられます。


先に点火時期を調整しましょう。タイミングライトでキッチリ調べて下さい。
進角ガバナーの戻り不良などがある場合も、アイドリングが下がらなくなります。


点火時期もOKな場合は、いよいよエアーの吸い込みですね!
やはり一番多いのはインマニです。エンジン側、キャブ側の両方を調べます。


エアーで吹いたり、防錆スプレーを吹いてみたりして調べてください。
次に多いのはバタフライシャフトです。これもエアーなどで4箇所調べます。


さて、どれかが当てはまったでしょうか??
アールプロ門倉

一覧へ