Q: XS650SP用のリヤスイングアーム O/Hキット
2008-12-06  質問者:k.sさん
XS650SP用のリヤスイングアーム O/Hキットの購入を考えているのですが、特殊工具なしで取り付け可能でしょうか? また650SPをダートトラッカーのように仕上げたいのですが、曲がるバイクにするにはどのようなカスタムをしたらよいのでしょうか、教えてください。前輪も太いのに換えるべきでしょうか。いろいろとすいません。最近高速道路に乗っていて、スピードが出るとやはり曲がらないので、曲がってばりばり走るマシンにしたいなあとおもいまして。
A:お答えします
こんにちは。


リヤスイングアームのブッシュ交換またはベアリングに変換する作業は
たいへん難しい作業と言えます。特殊工具でもあればよいのですが見あたりません。


何が難しいかといえば古いブッシュの抜き取りです。これが取れないんです!
僕はいつも削り取るか切ってしまいます。覚悟して作業してください。


曲がるバイクにするにはフロントフォークの角度を立たせる方向で考えて下さい。
リヤホイールを大きくするか、フロントホイールを小さくするかです。


本場のダートトラッカーはほとんどが前後19インチになっています。
ダートラカスタムでしたら前後19インチが一押しです!


今風なカスタムでしたら、リヤはそのままでフロントのみ18インチもありですよ!
一度前後16インチというカスタムを見たことありますが、めちゃくちゃカッコ良かったです!


カスタム頑張ってください!
アールプロ門倉


静岡のSKさんから画像とアドバイスを頂きました!


_________________________________________________________________________________________________

こんばんは
先ほど質問コーナーを久しぶりに拝見していたところ
XS650をダート仕様にしたい。
曲がるバイクにしたいと記載されていました。
フロントフォークを立ててあげれば当然曲がりますが
なかなか三叉の加工がたいへんです。


私はリアを18インチにする事でフォークを立てました。
かなりコーナーは良いです。
宜しければ参考に。



フロントはノーマルですが、リアを18インチに変えています。
ショックもほぼノーマルと同じ長さでかなりヒップアップしていますので
アメリカンの感じは残っていないと思います。

前後キャストホイルのXS650SPベースです。

_________________________________________________________________________________________________

SKさんありがとうございました! カスタム決まってますね!


ホイールサイズでフロントフォークを立てる事ばかり考えてましたが、
いちばん簡単なサスの長さを変える方法をうっかり忘れてました!!


リヤサスを多少長めの物に変えてあげればいいんです!
加えてフロントサスの突き出しを増して、多少短くしてあげましょう!


これだけで劇的に操縦性は変化すると思いますよ!是非お試しください!
当社のお客様でリヤサスをMDIの365mmに変えている方がいます。


かなり軽快だと言っていました。ただし足の短い方は無理ですが・・・・・
純正が325mmですから、335mm+フロント突き出しでも変化は期待できると思います。


アールプロ門倉

一覧へ