Q: 急に
2008-12-05  質問者:馬場さん
先日は、ありがとうございます。rd250のR/Rを交換いたしましたら見事復活です。少しずつではありますが頑張ってレストアして行きたいと思います。

本題なのですが、本日の朝バイクに乗って出かました。キック一発で始動し悠々と目的地に。しかし、帰りPM9時頃に帰宅しようかと思いエンジンを始動しようとしたらエンジンがかかりません。かぶったような?症状です。チョークを引いても、くすぶったような感じでエンジンがかかるのですがじきにエンスト。。どうも片肺気味なようなきがしました。 

何回か繰り返すとなんとかエンジンがかかったので、いざ走り出すとやはり片肺気味?(むしろ片肺かも)になりました。四千回転程度にまわすと急に左右のエンジンに点火します。

回転を高い状態に保ちつつ走ってライトをつけるとすぐに回転が落ち止まりそうになりました。あわててライトを消しエンジンストップは免れました。
さらに、走っているとスピード警告等、ブレーキランプもぼんやり光っていました。

またもや充電不良かとおもったのですが、ニュートラルランプの光り具合から推測して明らかにそれとは違うなと感じました。

よろしくはないですが、ライトを消し無理矢理帰宅しバッテリー電圧をチェックいたしますと12,5Vでした。ちなみにプラグは左右ともシラッチャケてました。
夜なので、アイドリング時などの発電電圧は調べませんでしたがまた後日調べたいと思います。

いったいどのような症状でこのようになったのでしょうか。
ご教授お願いします。

ちなみに、過去ログをみさせていただきましたが、ヒューズなような気もしました。 さらに、お電話でお話ししたときに指摘を受けた弱ったバッテリーが原因なのでしょうか?
A:お答えします
こんにちは。


回転を上げると左右とも点火するところをみると、バッテリーが怪しいですね。
バッテリーを早めに交換してください。


不良のバッテリーを使い続けるとR/Rやローターコイルを痛める原因となります。
できるだけ早く交換してくださいね!


アールプロ門倉

一覧へ