Q: クラッチについて
2008-12-09  質問者:tanakaさん
質問させていただきます。
TX650に乗っており、いつも商品購入でお世話になっております。

最近クラッチの切れが悪くなりました。エンジン左のアジャスターで調整し、ギリギリまでプッシュロッドを押すボールを押した状態からでもクラッチが切りきれません。一速引きずります。レバー・ホルダー・ワイヤーは純正です。(XS650SPワイヤーにXS650用レバー)
名前は分かりませんがクラッチを切るとねじれながらプッシュロッドを押す方向に入っていくプラスティックパーツが磨耗しているのでしょうか?
見た感じではプッシュロッドの磨耗は見受けられません。
XS系はクラッチの切れが悪いという話は良く聞きます。

プラスティックパーツのリプロ品はありますでしょうか?

もしくはクラッチレリーズキットで解消出来るならと考えております。

今まではシビアな設定ながらクラッチは切れていました。
レバーは激重です・・・。

取り回しも色々変えてみましたが重いです。


クラッチの重さ、切れの悪さ、この二点を解消するのにレリーズキットが適当かどうかご教授ください。
(相反する2要素だと思いますが)

支離滅裂な文章で申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。
A:お答えします
こんにちは。


そのねじれながら押していくパーツをクラッチレリーズと言います。
レリーズキットはその周辺パーツも含めたフルセットとなっています。




ぎりぎりまで調整してもまだ切れが悪いとなるとレリーズ不良の可能性が高いですね!
クラッチレリーズは消耗品ですから、ぜひ交換してみて下さい。


アールプロ門倉

一覧へ