タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。
(新規の質問の受付は終了いたしました)
3275件登録されています (全328ページ)
Q:コンロッド スモールエンド ガタ
2015-03-06  質問者:スギウラ さん
質問致します。
XS650spのコンロッドのスモールエンドにガタが有り、
コンロッドの交換しか方法がないと思われますが交換=クランクOHになると費用はどれ位掛かりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


クランクO/H加工費用は35000円です!
その他に部品代として下記が加算となります。


¥30,010 ◆TX650/XS650SP用 (コンロッド,クランクピン,ビックエンドベアリング)




もしクランクベアリングもすべて交換の場合は
\38,510 ◆XS1,TX650,XS650SP用(クランクベアリング1台分)も加算となります。

Q:TX650ローター抵抗値
2015-03-06  質問者:si-G さん
1980年式TX650です。エンジンの調子は絶好調だと思います。
ローターのレール間の抵抗値を測定してみたら2.2Ω程でした、テスターはSANWAのアナログとA&Dのデジタルで測定値はほぼ一緒でした。
気になっている事はアイドリング時でもバッテリー端子間の電圧が14.5V位有ります、3000回転で測定してもやはり14.5V位です。エンジンオフ時のバッテリー単体では13.4v程
ローターの抵抗値が低いので過充電になってレギュレーターがパンクするのでは?と懸念しています。
このままの状態ではレギュレーターやレクチファイヤへの悪影響は有りますでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


ローターの規定抵抗値は5Ωですから、約半分の抵抗値しかないと言うことですね?
コイルの抵抗値は巻かれている銅線の長さに比例します!!


と言う事は、このローターは通常の半分しか銅線が巻かれてないと言う事になりますね?
銅線が短いコイルですと、当然磁力も弱くなり、必然的に発電不良が発生します!


何かが間違っていると思いますよ??抵抗の測定値か?充電電圧の測定値か??
まれに3本出ている交流線の1本が断線すると、過充電の症状になる事もありますが・・・・


発電/充電系に異常が有るか無いかは、エンジン回転中にバッテリー端子を外しても、
エンジンが回り続けるかどうかで判断できます。


ぜひご確認下さい!

Q:キャブレターエアスクリュー
2015-03-06  質問者:xs650 2F0 さん
お世話になっております。阿部と申します。
1978 xs650E 型式2F0に乗っております。キャブレターの件ですがBS38がついておりまして、エアスクリューの部分にプラスチック製のキャップが付いておりますが、調整の際はそれを外すのでしょうか?若干はキャップの上から回せるようにはなっておりますが、わからなかったもので質問いたしました。宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


たしかキャップが付いた状態では、回転が制限されると思います!
右に半回転もしくは1/4回転、左に半回転もしくは1/4回転ぐらいでしょうか?


正しい調整方法は、最初にキャップを外して規定の戻し量に合わせ、
その後キャップを取り付けて回る範囲内で最良の位置を探って調整します!!

Q:250TRトライアンフタイプ
2015-03-03  質問者:250TRカフェ さん
はじめまして。250TRにトライアンフタイプの装着を検討しています。こちらのサイレンサーにインナーサイレンサーを取り付ける場合、御社のABCDどのタイプがよいのでしょうか。また、音量測定はされてないとのことですが、インナーサイレンサーを装着しなければ行動を走れないレベルなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


【インナーサイレンサー(B)】 外径38mm 内径28mm 全長205mm が適合します。
ただし、装着には穴あけ加工が必要となります。


マフラーとサイレンサーを同時購入頂ければ、穴あけ装着した状態でお送りさせて頂きます。
また、サイレンサーを装着しなければ行動を走れないレベルかどうかは判断しかねます。

Q:cb400tバルブクリアランスについて。
2015-03-03  質問者:今野 さん
いつもお世話になります。バルブ摺り合わせ後マニュアル指定のクリアランスに調整後排気音がバリバリと音がうるさくなり、アイドリングも2000回転以下にならずおかしいと思い、クリアランスをかなり多く調整した所排気音がまともになりアイドリングもアジャスターで調整可能になりました。でも、かなりカチカチ音がすごく白煙も多く出てしまいます。バルブ摺り合わせを行うと、クリアランスも変わるのでしょうか、ご教授の程宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


アイドリングが下がらず、白煙が多く出る症状だと、バルブシールの不良ではないでしょうか?
バルブ摺り合わせ後の組み立て時にバルブシールは交換しましたか?


また分解した時にバルブガイドとバルブステムのガタは確認しましたか??
すべてが正常であれば、規定のバルブクリアランスで絶好調になるはずです!!

Q:CB125 コンデンサについて
2015-03-03  質問者:CB125  さん
現在CB125のK4をレストア中です。

御社のコンデンサを購入したいのですが、適合が分かりません。

車体番号はCB125-40533**です。

分かり次第ヤフオクで落札しますので教えて下さい。

また、進角ガバナーのスプリングもあれば購入したいのですが購入可能でしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


申し訳ございませんが、車体番号だけでは当方にも適合が解りません!!
貴殿車両に適合するコンデンサーの純正部品番号をお調べ下さい。


純正部品番号を調べるには、パーツリストが必要なんです!!
パーツリストをご購入いただくか、ホンダのパーツセンターに部品番号をお問い合わせ下さい。


なお、ガバナースプリングの取り扱いは残念ながらございません。

Q:油圧クラッチについて。
2015-02-28  質問者:林 さん
回答ありがとうございます。付属のボールは入れてあります。私も油圧クラッチ初めての経験で、色々調べたら調整が無いんですね。XSは元々ワイヤー時でもかなりシビアなクラッチ調整でしたが、こちらの油圧クラッチもかなりシビアな感じですか?
1速にギア入れてガチャンって感じでエンジン停止するので、エアが抜ききれて無い事も考えられますか?エア抜きもう少し頑張ってみて、また調子をみて連絡させていただきます。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


すでに挿入済みですか! ワイヤーの場合は徐々に伸びてきますので、調整が必要ですが
油圧の場合、常に必要な量のフルードがホース内に留まりますので、調整は不要となります。


油圧レリーズのスライド量は、純正のレリーズ同様に5mmの設定になっています。
油圧レリーズの場合は先に述べました通り自動調整ですので、基本的に遊びゼロとなります。


クラッチを切る為に必要なスライド量は2-3mmですから、通常の状態であれば充分すぎる
スライド量が確保されていると思うんですが・・・・・・・


考えられる原因は下記の項目です!
★エアー抜きが完璧ではない!
★左側クランクケースカバーの取り付けが少し浮いている!
★プッシュロッドの突き出しが30mm以下である!


再度ご確認下さい!!

Q:油圧クラッチについて。
2015-02-27  質問者:林 さん
先日、XS650sp用の油圧クラッチ購入しました。手順書通りケースを一ミリ程削り加工し取り付け、DOT4のオイルを入れてエア抜きしてエンジンかけてクラッチの操作確認したところ、クラッチが切りきれません。何か考えられる原因、対策、アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


申し訳ございません! 説明書には記載モレなんですが、油圧レリーズの中に
付属のボールを入れてください!


もしボールを入れても同様の症状が出るようでしたら、再度お問い合わせ下さい。

Q:xs650sp 78年式 イグニッションコイルの左右入れ替えるとエンジンがかからない。
2015-02-27  質問者:カネコ さん
はじめまして。
早速質問なんですが、
左側が片肺になり、先ず点火を調べ両方とも火は確認でき
イグニッションコイル(左右とも新品)の抵抗値を両方確認し規定値だったのですが、ふと左右のイグニッションコイルを左右入れ替えたところ、ミスファイヤーになりエンジンがかかりませんでした。もう一度元に戻すとエンジンは直ぐかかります。
プラグコード(新品)を左右入れ替えたり、コンデンサー(新品)の配線を左右入れ替えたりもしてみましたが同じ結果でした。

片肺の原因はまだ不明なんですが、
イグニッションコイルを左右入れ替えて火は飛んでいるのに
エンジンがかからないという事は何が考えられるのでしょうか、、?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


右のコイルのHTコードを左プラグに、左コイルのHTコードを右プラグに接続した訳ですか?
もしそうでしたら、絶対にエンジンは始動しません!!


要するにピストンが排気上死点の時に、火花を飛ばしているので爆発は起こらないんです!!

Q:ウインカー
2015-02-27  質問者:ソナ さん
いつもありがとうございます。

ここ最近はおかげさまでトラブルなく走れております。

ウインカーについて教えてください。

数日前、スピードメーターを移設しました。

灯火系のチェックをしようと思い、キーONでヘッドライトをつけた状態でウインカーを出すと2.3回目の点滅のあと点きっぱなしになります。

前後ウインカー両方ともです。

OFFとPO位置では問題なく点滅します。

ウインカーを点滅させたままヘッドライトONにすると点灯にかわります。

接触不良かと思い、ヘッドライトケースの中のウインカーの配線を確認しましたが問題なさそうです。

バッテリー電圧も問題ありません。

エンジンをかけてライトONの状態では、ちゃんと点滅します。

この状態は普通ですか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


エンジンをかけてライトONの状態で、ちゃんと点滅するのであれば故障ではないと思います。
要するにバッテリーの容量不足ですね!


バッテリーは純正容量でしょうか?
もしそうであれば、バッテリーが多少ヘタリかけているかも知れませんね?

| Page : 19 |
全一覧へ戻る