| タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。 |
| (新規の質問の受付は終了いたしました) |
3275件登録されています (全328ページ)
| ← | Page : 222 | → |
| Q:MDI-2レートスプリングについて | ||
| 2007-11-09 質問者:じんの さん | ||
| こんにちは、はじめまして。 タイトルの商品「MDI-2レートスプリング」の長さ405を 古いツインショックの125ccに付けたいと考えております。 そこで2点質問です。 1、125ccクラスでは車重が軽すぎでしょうか。 車両重量約100Kg+私約60Kg です。 2、このサスペンションの直径を教えてください。 純正サスは約50mmです。 宜しくお願いいたします。 |
||
|
| Q:XS650 サスペンションについて | ||
| 2007-11-09 質問者:DT さん | ||
| いつも大変の世話になっております。 前回だいぶ前ですがキャブ関係の不調で書き込みをさせていただきアドバイスをいただきましてありがとうございました。おかげさまで様々なトラブルを乗り越え現在、満足いかない部分はありますがトータルで見ては良好な状態です。最近ですがツーリングも安心していけるようになりました。 ということで普通に走れるようになると改善したいところがまだ出てきましたので質問です。 XS650のリアサスペンションの件ですが私の車体は2M1型なのですがショックが抜けてしまったため現在3G5のものを使用しています。以前から感じていましたが2M1のショックが非常に硬く、3G5のものに変えてもやはりかなり硬く感じるのです。コーナーなどで倒しこんだとき段差などがあると非常に不安定になり怖いので今回、サスペンションの交換を検討しているのですが御社のラインナップの中ではどれがお勧めですか?? 希望は現在付けているものよりやわらかめである程度のスポーツ走行にも対応できるものが良いと思います。 旧車だからといって遠慮せずある程度ガンガンいきたいので(昔の人は少なくともガンガンいっていたはず・・・)アドバイスよろしくお願いいたします。 |
||
|
| Q:カムチェーンの調整について聞きたいのですが。。。 | ||
| 2007-11-09 質問者:よういち さん | ||
| こんばんは、80”xs650spに乗ってるものですが 加速時にエンジンから異音が(摩ってるような?) がするんでカムチェーンかと思い質問です。 XSはカムチェーンのテンションは閉めて調整ですか? それとも緩めて調整ですか?それと、どの位が目安 なんでしょうか? |
||
|
| Q:イグナイタキットについて | ||
| 2007-11-06 質問者:S,O さん | ||
| 以前質問させて頂いたときも、丁寧にお答えいただきありがとうございました。 今回もお願いいたします。 XS650SPのフルトラ車に乗っています。 先日、片肺になり、マニュアルにしたがい、 点火系の抵抗値の点検をしたところ、 イグニションユニットだけ数値が違い、交換しようと純正部品を発注したら、欠品ですごく困ってます。 そこで、R-PRO様の商品が欲しいのですが、 P/Uコイルなど、どこに取り付くのか、 セル配線、セーフティリレー等外して、配線も少し引きなおしています。取り付けには支障ないでしょうか? もうひとつ、何度もR-PRO様の商品を使わせて頂き信頼感は絶大です。 大変失礼なことですが、イグナイタユニットは、重要な部品だと思うので、少し不安が残ります。 何かアドバイスで安心させてください。 失礼な質問ですがよろしくお願いいたします。 3G5?0024**です。 |
||
|
| Q:片側エンジンが冷たい | ||
| 2007-11-02 質問者:ミート君 さん | ||
| プラグでした、アホですね私。一年ほど前にNGKのイリジゥムを付けあまり走行もしてなかった(エンジンは掛けてました)ので、こんなに早く逝くとは、、、 どうもすみませんでした。現在絶好調です。 |
||
|
| Q:片側エンジンが冷たい | ||
| 2007-11-02 質問者:ミート君 さん | ||
| 先日は早速のご指導ありがとう御座います。本日早速右側キャブのオーバーホールをしました。タンクからのガス通路を口で吹いたら少しエア漏れしたのでフロートバルブ付近掃除、他各ジェット類穴という穴は針金とエアガンで掃除しました。キャブをセットしエンジンを掛けたらやはり昨日と同じで白煙とアフターファイヤです。エアスクリューでそれは無くなりましたが、やはり気になる右側片肺が左に比べ手で触れる暖かさです(ずーっと掛けてれば熱くなります)が、ずっとエンジンを回していてもマフラー左はドンッドンッと良い感じなんですが右はトットットッといった感じで全くパワーを感じません、、、、電装系は全て純正です、エンジンはセルで直ぐに掛かります。明日もう一度キャブを見直ししますが、このような現状です。宜しければご指導お願い致します。 | ||
|
| Q:片側エンジンが冷たい | ||
| 2007-10-31 質問者:ミート君 さん | ||
| いつもこのページを参考にさせてもらっています、XS650SP(キャブは社外品)総走行距離は8000KM程です。質問です、先日約半年ぶりにエンジンを掛けたところ右側エンジンがアイドル不調でよく見たらインマニの負圧パイプを殺すゴムカバーが劣化してそこからエアーを吸っていたようです。ゴムカバーを直し本日エンジンをかけたところ右側エンジンのマフラーよりアフターファイヤと白煙がひどい状態です、マフラー出口からはガソリンっぽい匂いの液体が出てきて、左に比べると爆発力が全然ありません、しかもシリンダーが左に比べ手で触れるほど冷たいです。キャブの同調も取り、以前は元気だったのですが、点火系でしょうか?。どうかアドバイス宜しくお願い致します。 | ||
|
| Q:TX650のアクセルワイヤーの固定 | ||
| 2007-10-26 質問者:えびな さん | ||
| TX650を購入したのですが、アクセルワイヤーがスロットルホルダーに固定されていません。 ワイヤーが二本のタイプです。 もともと固定しないタイプなのでしょうか? それともステーのような物で固定するのでしょうか? |
||
|
| Q:XS650sp | ||
| 2007-10-23 質問者:広瀬 さん | ||
| お世話になります。 XS650SPのエンジン原動機番号が何処に刻印させているのかわかりません。宜しくお願いします。。。 |
||
|
| Q:オイルクーラーについて | ||
| 2007-10-22 質問者:きく さん | ||
| 回答有難う御座います。 良く見るクランクケースカバーのオイルフィルター付近からホースを取り出しているのはケースの加工でしょうか? どこかで販売していた物でしょうか? 工作機械類はそろっていますので、加工は出来るのですが 途中で埋め栓をして両端から取り出してるのでしょうか? どこかに加工の資料になる画像等は無いでしょうか? |
||
|
| ← | Page : 222 | → |

