タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。
(新規の質問の受付は終了いたしました)
3275件登録されています (全328ページ)
Q:ニュートラルスイッチの件
2014-10-18  質問者:タケダ さん
お世話になります。XS650E です、

ニュートラルスイッチのあたりから、オイルがもれてクランクケース上部が濡れてきます。
増し締めしてもオイルが漏れてきます。上の配線接続金属部分とまわりの黒い部分の構造は、ガタもなく
プラグのような漏れない仕組みににえますが、ここからオイルがもれることがあるのでしょうか?
 又、はずし方は、ネジを、取るのと同じに簡単に取りはずしてよいのですか?
以前に、はずし損ねるとクランクのなかに落ちてしまい、クランクを割らなければならないと、云われた記憶があるのですが、その心配はありませんか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


ニュートラルスイッチからのオイル漏れは、画像のパッキンの部分か、中央の端子部分です。
 \3,810 ◆ニュートラルスイッチ


いずれにしろ、部品交換がいちばん確実な修理方法だと思います。
クランクを割るような事態にはなりませんから、安心して交換してください。


画像の通り正ネジになっていますので、左回しで取り外し出来ます。
組込み時は良く脱脂し、液状ガスケットを併用すると、オイル漏れが防げると思いますよ。

Q:XS650スペシャルのスターター
2014-10-18  質問者:井上純哉 さん
お忙しいところ恐れ入ります。
当方所有のXS650スペシャル(初度登録昭和53年、型式447)ですが、最近セルボタンで始動させようとすると、「カラカラ」と軽い音が出て始動出来ない事が多くなってきました。
無論キックでは1発始動するので、スターターの整備が必要かと思うのですが、近所のお店では部品が無いとの事。
老齢の実父所有で、流石にキックでは辛そうなので修理部品等の手配等は可能でしょうか。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


1)にバッテリー交換 2)にセルモーターのオーバーホール 3)にスターターギヤ
交換をご検討下さい。



\18,010 ◆ご使用中のセルモーターのOH工賃
\6,010 ◆スターターギア&スプリングセット

Q:バッテリー取り付け
2014-10-18  質問者:純弥 さん
いつもお世話になっております
いきなりですが本題に入ります
この度購入したxs650 spが小型FMバッテリーを取り付けておりました(笑)
なので早急に開放型バッテリーを購入したのですがシートレールを加工していましてどうも現状ではスイングアームの上にしか設置できないです
開放型バッテリーをそのような箇所に設置したらやはり危険なのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


その場所しか取り付けできないようでしたら、止むを得ない措置だと思います。
小石の飛散や泥水がかからぬよう万全の対策を実施してください。


また、排気パイプから放出されるガスや液体が、スイングアームやホイールにかからぬよう、
こちらも万全な対策が必要だと思います。

Q:レギュレター
2014-10-18  質問者:村瀬裕久 さん
PODTORONIC社製(MADE-IN-USA)の 12V DCダイナモ用 ICレギュレター を購入しょうと思いますが、バッテリーは開放型でなく密閉型にしないとだめですか?オートバイはW1Sです。
お願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。

密閉型は使用できません!! 開放型をご使用下さい!!!


【解説】
密閉型の使用可否を決めるのはレギュレターではなく発電機です!

高出力な発電機を使用することにより、低回転でも安定的な電力供給が可能となり、
レギュレターの出力幅を狭くすることにより、低回転から高回転まで13V前後の

一定の電圧での電力供給が可能となりました。 その為、過剰な電気分解を抑える事が
出来るようになり、密閉型バッテリーが使用可能となった訳です。


旧車に関しては従来の発電機を使用している限り、電力の出力は変わりませんので、
低回転での出力不足を高回転で補わなくてはなりません!

その為、どうしても高回転時に14.5V位まで電圧を上げざるおえない訳です!
電圧が上がると電気分解が加速され、多量の気泡(ガス:酸素や水素)が発生します。

この気泡を外部に逃がす為に開放式となっている訳です!
もしこの条件で密閉式を使用した場合、使用状況によっては破裂の危険性が生じます。

Q:500SSH1Bレギュレター/レクチについて。
2014-10-11  質問者:尼岡 さん
お問い合わせしてみたところ、H1B用のR/Rや単体のレギュレターがお取り扱いが無いという事でした。そうなってくると自己責任で他車種用(同じような三相交流フィールドコイル式のCB750FやXSなど?)の流用考えています。
H1やH1BとCB750FやCB400Fはプラス制御でよかったでしょうか?その他XSなど?
もちろん他車種用を購入し故障してもそれに関して一切クレームなどは無いのでよかったら参考までにプロの意見など教えていただけないでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


H1Bの発電機は三相交流フィールドコイル式のプラス制御ですので、理論的には
CB750KシリーズやXS650ポイントモデル用のレギュレターが使用可能です。





XS650ポイントモデル用R/Rを流用した場合の結線方法は下記の通りです。
新R/R       発電機 / ハーネス / バッテリー
黄 ・・・・・・・・・・・・ 黄
黄 ・・・・・・・・・・・・ 黄
黄 ・・・・・・・・・・・・ 黄
オレンジ ・・・・・・・ 緑
青 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハーネス 茶
赤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ バッテリー(+)
緑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ バッテリー(‐)
            黒 ・・・・・・・・・・・・・・・ バッテリー(‐)


純正標準装備のチャージランプは残念ながら使えなくなります。
理論的にはこれで作動しますが、あくまでも自己責任で装着して下さい。

Q:TX650について質問させていただきます。
2014-10-06  質問者:田山裕之 さん
77年式のTX650ですが最近まで大きなトラブルも無く快調でしたが、2500回転位で定速からアクセルを開けたた時一瞬ボコつく症状が出て他の回転では大丈夫だったのですが、1ヶ月位ぶりに乗ったら全域でバラバラいって時間温まる程ひどくなくなってしまい右のプラグはきれいに焼けていたのですが左は真っ黒に煤けていたのて調べたら左のイグニッションコイルが熱かったのまで貴社のポイント車用に交換しましたが直りませんでした。

またその時に新品のイグニッションコイルとハイテンションコード、プラグキャップに交換したら左が失火していたのでプラグを装着しプラグキャップだけを着けてハイテンションコードを5ミリ位にプラグキャップの端子に近づけるとスパークするのですが端子に接触させると失火していました。原因が全くわかりません。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


元々の原因はキャブのつまりかなー?
一度OHして、再調整してみると良いんじゃないかと思いますよ!


プラグの件ですが、これはダブルスパークと言います!!
死んだ(もしくは死にかけた)プラグを生き返らせる時に使う裏技です!!


もし、プラグが片方死んでしまい、片肺になったとします!
出先で換えのプラグが手元にない場合、ダブルスパークを試して見ましょう!!


やり方は簡単です!プラグキャップをプラグから引き抜き、上に被せます!!
プラグとプラグキャップの間に隙間を作り、ここで1回スパークさせます!!


あら不思議!!死んだはずのプラグがまた生き返って、爆発し始めます!
これが、ダブルスパークです!!


しかし、これはとりあえず生き返っただけですから、その後のプラグ交換は必要です!
要するに今回の現象は、何らかの原因でプラグが死んで片肺になってしまった!


たまたま、知らず知らずのうちにダブルスパークを試み、うまく点火してしまった!
元に戻すと、やっぱりプラグが死んでいたと言う事ですね!!


プラグを交換して、プラグが死んだ原因を探っていきましょう!
とりあえず、キャブが怪しいと思いますので、OHから始めましょうか!

Q:XS250
2014-10-06  質問者:りく さん
XS250のカスタムを考えていまして2種類のカスタムのネックとなる部分についてお聞きしたいことがあります。

まずバックステップなのですがラースクの物以外ではSR物など流用できないでしょうか?

もう片一方はフロントフォークを延長しようとするとフォークキャップがネジ式でないのでフォークジョイントが使えないと思うのですが何か手段はあるでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


残念ながらSRのバックステップはまず使えませんね!!
フロントフォークの延長も厳しいと思いますよ!


部品がない車両のカスタムは、創意工夫しかないですね!
頑張ってカスタムしてください!

Q:CB72のリヤサスペンションの件
2014-10-06  質問者:HIRO さん
何度も質問で申し訳ありませんがMDI-BCS-9で合いそうです。
色的にはMDI-CN-9の方が良いのですが同じサイズなのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


基本的な構造は同じなんですが、スプリング外径がほんの少し大きく、
硬さもほんの少し硬くなります!!


その他は同じですので、是非ご検討下さい。

Q:消耗部品交換
2014-10-06  質問者:テッパン さん
ありがとうございました
プラグをBP7ESに交換しました、まだ少し白煙出ますが走ってるうちに少しずつマシになってるような感じがしました
でもまだ左側と比べると排気音が安定しません

それから自分で点検整備できるようなところは自分でしようと決めたので、お忙しいとは思うのですがまた質問させて下さい。
あと部品もちょこちょこ欲しいんで、その時はよろしくお願いします
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


プラグ交換で回復しても、いずれまた症状が現れると思いますよ!
プラグが被る原因を調べなければなりません!!


今後、様々な症状が見られると思いますので、よく観察してご報告下さい!

Q:xs1ウインカー
2014-10-06  質問者:和田 さん
度々すいません。w1とxs1の違いよくわかりました。
ところで…xs1画像見ると、左右ウインカーがヘッドライトステーにマウントされている場合とフロントフォークの上部の高い位置にステーをかませてマウントされているケースがありました。この年代にたまに見かける方式です。所有予定の車両はヘッドライトステーにマウントされています。上部への移動は可能なんですか?またそれに伴ってステー等のパーツは必要で手に入るのですか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


下記画像が純正のウインカー取り付け位置です。



残念ながらお問い合わせの取り付け方法は、見た事がありません!
ステーが売られているのも見た事がありませんので稀有な取り付け方法ではないでしょうか?

| Page : 29 |
全一覧へ戻る