タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。
(新規の質問の受付は終了いたしました)
3275件登録されています (全328ページ)
Q:XS1B エンジン不調で困ってます。 追加質問
2013-11-15  質問者:カワグチ さん
すみません。質問し忘れてました。当方知人からお借りしたヤマハのサービスマニュアル(XS650)を参考に作業を進めていたのですが、解釈が難しい部分があり、教えてもらえないでしょうか?

バルブタイミングの合わせ方法で、マニュアルには「ダイナモモーターの刻印Tとローターの合いマークを合わせる。」となっているのですが、

当方のローターは  |F| T | となってます。今回はちょうど T のところで合わせたのですが、どの位置で合わすのが正解でしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


下記の赤線にローターの合いマークを合わせた位置が上死点(T位置)です!!
|F| T | 


点火時期を合わせる時は赤線内でスパークすればOKとなります。
 |F|  T | 

Q:XS1B エンジン不調で困ってます。
2013-11-15  質問者:カワグチ さん
以前、XS1Bのエンジン不調でご質問させていただいたものです。Rプロさんから、ローターの初期症状では?とのご回答をいただき、知り合いからローターをかり交換後、試運転してみたのですが、どうも症状はおさまらないようです。試しにサーキットテスタをハンドルにくくりつけて電圧を測定しながら走行を試みたのですが電圧の変動とエンジン回転の落ち込み・エンストとは因果関係はないように感じました。他に考えられる要因はありますでしょうか?

白煙の方は原因がわかりました。排気ポート壁面よりクラックが入り、そこから徐々にオイルが染み出していました。修復の際、シリンダーヘッドを分解し、組みつけの際、カムシャフトの左側キー溝を真上になるように組み付けました。エンジンを取り付けて始動してみたところ、何か症状(アイドリング中の息つき・エンスト・発進時のエンジン回転のストール)が悪化したような、状態になり、原因を探るべくRプロさんのQ&Aコーナーを閲覧していたところ、

TX650の質問返答のところに

”カムスプロケットのカットアウトと反対側の面にポインチが1個打ってあります。
このポンチがヘッド上面前側とツライチに合わせると1番シリンダーが圧縮上死点になります。


逆にポンチをヘッド上面後側に合わせると1番は排気上死点となりカットアウトが真上に来ます。
本来はポンチがタイミングを合わせる指標であり、カットアウトは関係なかった物だと推測します。


指標にするにはあまりにもアバウト過ぎますよね。ただしこちらの方が都合が良かったのでしょう。
ポンチのみで合わせようとするとカムチェーンをカシメてヘッドを締めつけると多少ズレが生じます。


次にカムチェーンテンショナーを取付けるとまた少しズレが生じ、結果的に1駒ズレる可能性があります。
要するに一番最初に上面にポンチ位置を合わせると組み終わった段階で1駒ズレてしまう事があるんです。


僕が組む時はカットアウトは気にしないでポンチ位置上面前側で組みます。ここで1番が圧縮上死点です。
組みあがった段階でツライチになるようにテンショナー側をたるませて位置決めをします。


360度クランクだからどっちでもいいや!できるだけ間違いのないように組んでもらおうと、
ヤマハのサービス課が考えて修正し、ヘインズはそれを英語版に置き換えて出版したと推測します。


結論としてはポンチが前でも後ろでもOKですが、クランクがTマークで、ポンチがツライチが基本です。
ここさえしっかり押さえておけばタイミングはOKです。ポンチ位置だけ再確認お願いします。・・・・・・・・

の文章を見つけてしまい、「あれ!?」と思いました。左側キー溝を真上にはしたのですが、反対側のポンチマークはそんなに注意深く見ていなかったので、その存在
すらあったのか、なかったのか記憶にありません。

XS1Bのバルブタイミングの合わせ方は、左側キー溝を真上に合わすのと、ポンチマークをツライチで合わせるのが正解なのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


どちらも正解なのですがキー溝を真上に合わせたのでは、見る角度であいまいさが生じます。
ポンチマークをツライチで合わせた方がきっちり正確に合わせられますよ!

Q:XS650SP(3G5) について
2013-11-12  質問者:jimupeke さん
いつも、パーツや問い合わせについてお世話になってます。
79年純正フルトラ用のイグニッションコイルは単体で販売はしてないのでしょうか。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


残念ながら現在は販売していません・・・・・以前はあったんですが・・・・・
そんな訳で当社では現在、フルトラシステムの全交換をお薦めしています!

Q:79年式XS650SPのキャブについて
2013-11-12  質問者:Mr.258 さん
お世話になります。

当方、79年式、3G5?0018・・の車体番号でキャブのチョークは横引きのXS650SPに乗っております。

2次エアーを吸っているようなので部品交換を考えております。

インマニとバタフライシールセットを購入予定ですがBS34横引きチョーク用で適合するのでしょうか?

適合するのであればどのような部品が適用しないのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


残念ながら79年式のキャブは詳細が不明な為、何が適合するかまったくわからないんです!
理由はですね?・・・・話は長くなるんですが・・・・・・・・


もしヤマハの純正部品と同じ形状の物を作ってヤマハバイク用部品として販売すると、
最悪、ヤマハから訴えられる恐れがありますよね?!


万が一、当時の下請け部品工場が部品の横流しを始めたら、当然ヤマハから訴えられます!
そんな訳で、日本国内でそのたぐいの商品を製作、販売する業者はいないんです!


しかし、米国のパーツメーカーは台湾の工場に部品を作らせたり、日本の下請け工場から、
海外での流通を条件に商品を横流ししてもらったりしているのが現在の状況です。


ですから国産旧車のパーツは、台湾製も日本製もすべて米国経由で、国内に入ってきます。
車両メーカーも生産中止したパーツの輸入は、見て見ぬ振りをしているのが現状です。


当然、米国の業者は米国内で人気のでた車両のパーツしか作らないですよね!
米国で不人気の車両や、米国で販売されなかった型式はまったく部品が無いんです!!


TX750、TX500の部品やXS650SP(79年式)の部品が手に入らない理由はそれなんです!!
XS650SP(79年式)は日本だけの特別仕様で、海外には輸出されなかったんですよ!


幸いキャブ以外はほとんど同じ仕様なので、エンジン部品に関しては困らないんですが・・・
残念ながらキャブレターはこの年式だけ、すごく変わった仕様になっています!


そしてこの年式のキャブ本体が手に入らない為、当社の分析もほとんどできていません!!
そんな訳で、当社としては79年式キャブに関しては解りませんとしか言いようがないんです!

Q:オイルポンプ
2013-11-12  質問者:D.S さん
ご返答ありがとうございます。

だいぶ前に部品取りとして買ったXS650Eの右クランクケースカバーにオイルポンプ周りが付いたままだったことを思い出し、引っ張り出してバラしたら8mm仕様でしたので、必要なパーツをスワップして組んじゃいました。
オイル回りも特に問題なさそうなので、返品の件は大丈夫です。
細かい仕様変更が多いエンジンですので、こちらも良く調べてから買うべきでした。

※6mm→8mmになったので気持ち程度強化されたと考えてもいいんでしょうか?
A:お答えします
ご連絡ありがとうございます。


それは良かった!!ご活用いただき当方も大変助かりました!
もう少し商品情報をきちんと明記しますので、今後ともよろしくお願いします。


当然、メーカーのオイル圧送量の増加を目的とした強化対策だと思いますよ!
XS650Eからセルが付いた為、エンジンオイル量が減少しますよね!


その為の対策かも知れませんね?

Q:1979年 XS650SP(3G5)始動不良について
2013-11-08  質問者:jimupeke さん
質問させてください。79年3G5 フルトラ車 XS650SPなのですが、普通に問題なく100キロほど走行して自宅に戻り、約一週間後にエンジンをかけようとしたところ全く始動しません。その後、バイクを見ているとスパークプラグからの火花が飛んでいないようなのです。(プラグコード、プラグは新品です。)ちなみにキルスイッチをONからOFFにしてOFFからONにすると一回だけパチっと飛びます。このような症状の場合、どういったトラブルが考えられますでしょうか。宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


バッテリー電圧が規定値なのに火が飛ばないのでしょうか?
だとしたら、イグナイターのご臨終かもしれません??


フルトラ点火の場合バッテリー電圧が低めだと、すぐに火が飛ばなくなりますので、
もう一度バッテリーを満充電してから再度お試し下さい。

Q:キャブの件
2013-11-08  質問者:タケダ さん
いつもお世話になっております。xs650eです。pwkの質問ですが、

やっとアイドリングも安定してきまして、弾ける音で設定しているつもりなのですが、排気音は、右側がボンボン、で左側はボボボボです。

走ってからシリンダーやマフラーを触ると、右側がかなり高温で左側はそれより低くその差は、案外大きいです。右側のエンジンの方が、相当調子良いと感じていたのですが、

ところが、プラグの焼け方を見ると、右側が全体乾いたススで真っ黒ですが、左側はちょうど良くやけています。

これは、右側の p/jとm/jだけを、濃い目に変更すれば、良いのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


排気音が、右側がボンボン、で左側はボボボボとバランスが悪かったり、
片側が乾いたススで真っ黒になったりする場合は、まず同調を疑ってください!


片方がもう片方に引っ張られて無理やり回されていると、このようになります!!
左右バラバラのキャブは同調が取りにくいので、必ずバキュームゲージをご使用下さい!


まず、アイドリングをアジャストスクリューで合わせ、次にスロットル少しずつ回し、
左右の回転上昇をワイヤーの遊びで調整します!!


また、このタイプの左右バラバラのキャブは同調が狂いやすいので、
2?3ヶ月に一度は同調のチェックを実施してください!


もし原因が同調ではなく、燃調の問題でしたら、左右のセッテイングを変えるのではなく、
フロートの油面調整をやってみてください!!M/J、P/Jは左右同じが基本です!!

Q:オイルポンプ
2013-11-08  質問者:D.S さん
先日オイルポンプ(インナー&アウターローター)を購入した者です。
元々のオイルポンプの厚さが6mmなのですが、購入したオイルポンプの厚さが8mmもあるため取り付けることができません。
車種はXS1Bですが、オークション出品説明欄にXS1 XS650E TX650 XS650SP用とあったので、全年式対応と勝手に判断し購入してしまいました…。諦めるしかないでしょうか…。
また、何か取り付ける方法でもあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


確認しました所、初期のモデルに6mmローターが存在することが判明いたしました。
ご迷惑をお掛けし、まことに申し訳ございませんでした。


もちろん返品をお受けさせていただきますので、返金金額と振込み先口座番号を同封の上
着払いにて商品をご返送下さい!到着しだいお振込みさせていただきます。


なお今後、同商品の販売時には必ず適合年式を表示するよう改めさせていただきます。

Q:暖まるとノッキング
2013-11-04  質問者:杉村 さん
御回答ありがとうございます。
お忙しいところ恐縮ですがまた書き込みさせて頂きます。

スタート時にクラッチをはなす時、キリキリカタカタともたつきます。
走り出してしまえば全く問題ないです。
キャブセッティングを濃いめにする前は4速加速時にもなりましたが今は改善されてます。
ためしにハイオクガソリンを入れたところ、症状は出ませんでした。
ただそれでは根本的に改善されていないのでレギュラーに戻してあれこれやってみている所です。
やはりキャブでしょうか。
若干二次エア吸っているような症状はあります。
でもそれはだいぶ以前からそうでしたので…
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


スタート時だけですか??音ともたつきだけで振動は無いんですか?
本当にノッキングなのでしょうか?


でもハイオクで症状が消えたと言うことはノッキングですね!
ノッキングの主な原因は早期着火です!


「早期着火」「プレイグニッション」はスパークプラグでのスパークが起こる以前に、
燃焼室内に付着したカーボン等が点火源となって混合気に着火される現象です。


もしくは、カーボンの堆積により、コンプレッションが通常より上昇し、
早期に着火してしまう現象です!


燃焼室にカーボンが堆積してないですか?
根本的な改善を望むのでしたら、燃焼室のカーボン掃除を是非お試し下さい。


もしそれが無理でしたら、ハイオクガソリンの使用で早期着火はある程度防げると思います。

Q:マグネット発電機
2013-11-04  質問者:神田 さん
お世話になってます!
XS650sp(78)に御社のマグネット発電機をつけました。
説明書の通り取り付けましたがレギュレーターからバッテリーにつなぐ赤線だけ自分でブレードヒューズをつけました。
充電電圧、点火時期、ライト類点灯OK、
でもメーターの真ん中にあるストップ、テールの警告灯が点灯してます!
古いレギュレーターなどそのままです。取り外したほうがいいのでしょうか?何か原因はありそうなら教えてください。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


説明不足で申し訳ございません!!
純正ステーターから出ている電圧感知用の黄色線がなくなりますので、


セーフティーリレーが使用できなくなり、ストップ、テールの警告灯(チャージランプ)も
点灯しっぱなしとなります。


パイロットボックスの中央の電球だけ取り外してください。
古いレギュレターはそのままでも問題ありません!!

| Page : 56 |
全一覧へ戻る