タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。
(新規の質問の受付は終了いたしました)
3275件登録されています (全328ページ)
Q:ランオン
2015-01-24  質問者:SP さん
XS650spで年式は80年でフルトラになります。
キーをオンにしてセルを回せば、エンジンはかかります。
当たり前ですが、オフの状態だとエンジンはかかりません。
問題は、エンジンが回ってて、キーをオフにしても、ライトとかは完全に消えるのに、エンジンが止まりません。
何分間か走行してエンジンが暖まってるときに切る。、
冷えてる状態でエンジンをかけて直ぐに切る。
と、2パターンですが、試しても駄目でした。

検索してみたところ、ランオンっていう現象みたいなんですが、
エンジンがボコボコ、ガタガタいうわけでもなく、
ほっといても止まるわけでもないです。
アクセル回せば、普通に回転数は上がるし、戻せば下がります。走行も可能です。

なのでいつもローの状態でクラッチを離して、エンストさせていました。(キルスイッチはありません。)

なのですが、キースイッチをオフにして、ウインカーを付けるとエンジンが切れる、という現象が起こりました。
割合的に、3回に2回は切れます。

ランオンの原因として、、エンジンにカーボンが溜まってて?とか、キャブのバルブが故障で空きっぱなしに?とかあるみたいです。
あとは、キースイッチの不良か、セーフティリレーの不良、アースが取れてないとか、結線ミス、、、素人ですがこれらが、原因なのかなー?くらいしか分かりません。

キーオフ&ウインカー点火で、エンジンが切れるのをみたら、やはり電装系ですか?

長くなりましたが、なにかアドバイスお願いいたします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


通常のランオンですと、燃焼室内のカーボンが火種となり、エンジンがブルンブルンと
回転し続ける現象ですが、今回のケースはこの症状とは異なるような気がします!


充電不良の検査で、エンジン回転中にバッテリー端子を外しても、発電機が良好な場合は、
エンジンが停止せず回り続けます!!


これは発電された電流がバッテリーを介さず、そのまま点火系に流れるからなんです!!
これと同じ現象が、当該車両に起きているような気がしますね!!


配線を改造していませんか?? 
以前に改造されたような痕跡がありませんか??


メインスイッチをOFFにするとバッテリー電流は切断されますが、発電機の電流が
そのまま点火系に流れているような感じがしませんか??


ランオン中にレギュレターのカプラーを外してみましょう!
すぐにエンジンが停止すれば、配線不良と断定できると思いますよ!!

Q:KHレギュレーター
2015-01-24  質問者:高橋涼太 さん
KH250のレギュレーターレクチを購入したのですが、
レギュレーター側の茶色の配線は取り付けなくても問題ないのでしょうか?灯火類を付けると電圧が12V以下になってしまいます。灯火類をつけなければ問題なく14.5Vまで電圧が上がります。お手数ですが回答をお願します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


純正レギュレターの茶色線は電圧感知用の配線となりますが、当社のレギュレターは
赤線が出力及び感知の両方の機能を有しますので、茶色線の結線は不要となります。


点灯時の電圧降下は、発電機自体の経年劣化による、発電量の不足が原因と思われます。
特に当該車両はフライホイールの磁力低下の影響が大きいようです!


程度の良い中古発電機を探すか?現在ご使用中の発電機で節電対策を練るか?
容量の大きいバッテリーに変更し、レギュレター機能を外してしまうか??


何らかの対策を考えて、愛車と付き合っていくしか方法は無いと思います!

Q:xs650sp リヤブレーキ調整
2015-01-20  質問者:村井 さん
最近フルードを交換した際問題なく効いていましたが、最近急に効かなくなりました。エア抜きをしても変わらず、フルードの漏れも有りません。ブレーキマスターを押し上げる10センチほどのロッドにナットが2つついてますが、これで調整可能でしょうか?
また、この部分の交換パーツなどはありますか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


文面ではどのように効かないのかが不明ですが、もし遊びが多いようでしたら
ロッドの調整で遊びを少なくできます!!


一番下のロックナットを緩め、上のナットを回すとロッドが上下します!
ロッドを上に上げれば上げるほど遊びが少なくなります!!


遊びがまったく無くなると、リヤブレーキが効きっぱなしになりますので、ご注意下さい!!
ペダルを踏むとブレーキが効き、ペダルを戻せばきっちり解除できるように調整して下さい。

Q:ボイヤー フルトラ
2015-01-20  質問者:mile さん
はじめまして、お世話になります。
XS650Eに乗っており、ボイヤーの赤箱が付いて乗っていましたが、自分のミスで抵抗なしのプラグキャップを使用し
IGコイルがパンクしたか火が弱くエンジンが掛かりません。全く飛ばない訳ではない。
私的にはフルトラで使用したく考えており、ボイヤーの青箱のバラ売りがあればイグナイターとIGコイル・キャップの購入を検討しています。
もし、御社のフルトラキットでも装着可能で耐久性に優れている場合はそれでも良いかとも考えます。
安価に抑えたい気持ちと安心して使用できる物を選びたいです。
アドバイスや良い商品があればご教授下さいませ。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


ボイヤー青箱のばら売りあるんですが・・・・・・
IGコイルが欠品中なんです!!!


すでに発注済なんですが、納期は今のところ未定です。
1-6ヶ月で入荷すると思いますが・・・・・・・


残念ながらお約束はできません!
なおフルセットでしたら在庫ございますので、是非ご検討下さい。


フルトラはMIKES-XSとボイヤーを扱っていますが、どちらも安心してご使用頂けますよ!

Q:バルブシートについて。
2015-01-17  質問者:今野 さん
お世話になります。バルブシートについて解答宜しくお願いします。オイル下がりのため、バルブシートの交換を考えています。その時バルブシートカットを行わないと駄目でしょうか。今考えているのわ、バルブ摺り合わせ、バルブシート交換のみで行こうとおもっています。アドバイスのほど宜しくお願いいたします。ホンダcb400tです。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


オイル下がりの修理ですと、バルブのステムガイドもしくはシールの交換ですよね??
シートカットはバルブとバルブシートの当たり幅が規定値を超えた場合、作業が必要です。


ステムガイドとステムにほとんどガタが無い場合はシールのみの交換で大丈夫です!
バルブの当たり幅が規定値以内であれば、バルブ摺り合わせのみで大丈夫です!!


逆に言えば、ステムガイドとステムにガタがある場合はガイドの交換が必要です!
また、バルブの当たり幅が規定値を越えていればシートカットが必要となります!!

Q:XS650 ガバナー
2015-01-17  質問者:hiro さん
先日、ガバナーを購入致しましたがロックナットの裏表の向きについて、リブのような方を外側でよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


リブのある側が外側になります!! よろしくお願いします!

Q:IGコイルの取り付け位置について
2015-01-15  質問者:kasuyamachi さん
XS650sp(ポイント仕様)に乗っております。
御社のフルトラキットを購入させていただいたので早速取り付けようと思っております。
ただ、現状ではタンクを変えておりIGコイルが元の位置に取り付ける事が出来ず、シリンダヘッドに近い位置(真上)に移動しております。
Q&Aの過去ログを拝見させていただいたところ、IGコイルの過熱や放熱の妨げはコイルのパンクなど不調の原因になる場合があるとの記載がありました。
上記の事を考慮するとフルトラキットを取り付けるにあたっては、なるべく熱源から避けるために場所を移動した方がよいのではないかと考えておりますがいかがでしょうか。
熱の影響についてアドバイスをいただければ幸いです。

御手数で恐縮ですが何卒よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


まず第一に優先すべきは、雨がかからない場所に装着する事です!
次に風通しの良い場所で、最後に熱の影響が少ない事でしょうか・・・・


カスタム車の場合取り付け位置には苦労すると思いますが、雨に当たるよりは
現在の取り付け位置の方がベターだと思いますよ!!

Q:TX650充電不良
2015-01-10  質問者:充弘 さん
はじめましてアドバイス頂けますでしょうか?

バッテリー単体の電圧は12.44v

エンジンを始動し、約3000rpmで、13.5Vです

ヘッドライトを点灯させると12.5V以下まで下がります

エンジンが回っている状態でバッテリーのプラスターミナルをアイドリング状態で外しますと止まりますが、約3000rpmなら回り続けます。


ブラシの長さはカーボン部分が9mmぐらいです。

ローターのスリップリング(レール)間の抵抗値は3Ωです。

メインスイッチをONにすると、外側のブラシの配線に10vの電流が流れます。

外ブラシまでバッテリーより12vを供給しても充電電圧は変化なしです

ステーターコイルから発生する交流電圧は約3000rpmで3通りとも25V以上あります

ステーターコイルの不良チェックで3個のコイルの抵抗値を測定した結果、A-B,A-C,B-C間でほぼ同じ抵抗値で、A-アース,B-アース,C-アース間で導通はありません


ステーターコイルからの発生電圧は充分にあるのですが、レクチファイヤーのカプラーを接続しても、ヘッドライト点灯時にバッテリーに充電されないのです。

12.5vまで下がってしまいます

ということでレクチファイヤーと判断して、こちらの商品を買わせて頂きました。

交換前と交換後の変化がないのでわからなくなりました。

このような点検結果です。

よろしくお願いします
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


原因は明らかです!!ローターの不良が原因です!
5Ωなければならないローターコイルが、3Ωしかないんですから充電不良を起こしますよね!


ローターコイルは電磁石です!抵抗値5Ω分の銅線が巻かれています!!
それが3Ω分しかないと言う事は、銅線が短くなった事を意味しています!!


ステーターコイルからは25V以上の電圧が計測されていますが、明らかに電流不足です!
25V以上のAC電圧ですが電流が不足している場合は、整流後の電圧が上がりません!!


点検の結果から見ると、その他の異常は見当たりませんので、とりあえず今回は
ローターの巻き替えをお薦めします!!



【ローターリビルト】 \23,100
(巻き替え・スリップリング研磨・塗装)

ご使用中のコイルをお送り下さい。到着次第
当方のリビルト品を交換にてお送りします。

Q:値上げ
2015-01-10  質問者:オガタ さん
円安が進んでおりますが、輸入物の値上げの予定はあるのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


円安が進み、仕入れ価格がじわじわと高騰しているんですが・・・・・・
とりあえず冬の間(1月-3月)は値上げはいたしません!! 


さすがに1ドル130円超まで上がるとかなり厳しい状況になります。
逆に言えば、129円までは値上げせずに我慢しようと考えています!


皆さんも為替レートに注目して、お買い物のタイミングをご判断下さい!
なお、もし値上げする場合は1ヶ月前から告知させていただきます。

Q:マグネット式発電機について
2015-01-10  質問者:SFBOON 越前 さん
ご質問いたします。
以前よりご相談させて頂いています。

マグネット式発電機を交換するのですが、車体年式からすると純正フルトラなのですが、付きますか?

また、もともと御社のマグネット式発電機が付いているので、もしかすると御社のフルトラKITが付いているかもしれません。
純正との見極め方を教えてください。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


純正フルトラですと、オルタネーターにピックアップコイルが取り付けられています!
マグネット式発電機が付いているという事は、純正フルトラ点火は外されていると言えます!!



ヘッド左側のポイントカバーを開けてください!
画像のプレートが付いていたら、ボイヤーのフルトラキットが装着されています。




もし、画像のプレートが付いていたら、MIKES-XSのフルトラキットが装着されています!



ちなみに純正フルトラの場合は空っぽで、ポイントが入っていればもちろんポイント点火です!
すでに、マグネット式発電機装着済みとの事ですが、充電不良の症状でしょうか??


ヒューズはご確認いただけましたか?
画像の黒い2ピンカプラー自体がヒューズになっています!!



内部が溶けている場合はヒューズ切れですから、新たなヒューズを装着して下さい!!
またレギュレター不良も考えられますので、黄色線3本から発生するAC電圧を測って下さい。


A-B,A-C,B-CでAC電圧が各々20V以上発生している場合、発電機自体は正常です!!
試しにレギュレターを交換してみて下さい。

| Page : 22 |
全一覧へ戻る