|
タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。 |
(新規の質問の受付は終了いたしました) |
Q:cb250t ドリーム 電圧について |
2014-04-04
質問者:原 さん
|
先日は整流器ありがとうございました。おかげさまで、整流器を取り付け、夜間強充電回路を常時に配線しなおしたら、3000回転で16Vまで上がりました。現状では上がりすぎているので、レギュレータを購入させていただこうかと思うのですが、配線図などは付属致しますか?大した質問ではなく申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
微妙ですね!レギュレターを装着すると、すべての回転数で充電が弱くなります!!
と言う事は、レギュレターの導入により、充電不良に陥る可能性があると言う事です!
本来の夜間強充電回路・・・・・・・・充電不良気味?
夜間強充電回路の常時接続・・・・・・過充電?
レギュレター/レクチ導入・・・・・・・??
こればっかりはやってみないと解らないんです!!
主に何千回転位で走行するか?夜間走行が多いか?等あなたの走り方で結果が変わります。
もちろんレギュレターには配線図が付属します。ただ、冒頭で述べましたとおり、
全体的に充電電圧が下がりますので、充電不良に陥る可能性もあります!!
充電不良気味と過充電気味、どちらが良いかというと、僕なら過充電気味を選びます!
バッテリー液の補充だけこまめにやっていれば、それほど弊害はありません!
火花も強くなるのでエンジンの調子は今までより良くなると思います!
本来の「夜間強充電回路」と「常時接続」の切り替えスイッチを設置する方法もあります!
レギュレターを購入いただく場合は、無駄になっても良いぐらいのつもりでご購入下さい。 |
|
Q:オイル交換について ver.02 |
2014-03-31
質問者:素人な後藤 さん
|
とても丁寧且つ詳細な指導を有難う御座います。北海道もそろそろ乗れそうな路面状態になってきたので来週末に初のオイル交換(全て新品に交換)にチャレンジしようと思い、部品の方を注文したいと思うのですが、必要な部品は以下で合っているでしょうか?
・ドレーンボルトワッシャー 2枚
・サイドのオイルフィルター 1個
・サイドのガスケット 1枚?2枚?
※インターネットで2枚使うような事が書いてあったんですが1枚?2枚?ご指導お願いします。
・アンダーのオイルフィルター 1個
・アンダーのガスケット 1枚
これであってますか?
あと部品注文の際に一緒にキャブの同調ゲージ(2連)を買ってキャブの同調もやってみようと思うのですが素人でも大丈夫でしょうか?又、やり方については過去のQ&Aやメンテナンスガイド見て挑戦しようと思うのですが、その際の注意事項又はお時間御座いましたら新たに詳細な手順もお願いします。
お忙しい中このようなど素人質問で大変ご迷惑掛けると思いますが何卒宜しく御願い致します。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
必要部品は以上で合っています。
サイドのオイルフィルターガスケットはカバーに1枚、フィルター奥に1枚と合計2枚
使っていますが、奥側はやぶれない限り再利用が可能です。
今回は使用しないかもしれませんが、予備として1枚持っていたほうが良いと思います。
キャブの同調ゲージに関しては、とりあえず使っていただき、ご不明な点がありましたら
今回のようにQ&Aにお問い合わせいただく方法が良いかと思います。 |
|
Q:ワンポイント同爆キット |
2014-03-29
質問者:清介 さん
|
キット付属のステーは不要なので、同爆用ポイントカムとIGコイルだけでの購入は可能でしょうか?
大した質問ではなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
\ 3,510 ◆14-0657 同爆用ポイントカム
¥8,010 ◆17-6822 12Vポイント車用2本リードIGコイル
2点ともご購入いただけますので、上記の品番と品名でご注文下さい。
ただし説明書が付属しませんので、配線等ご不明な点はQ&Aにお問い合わせ下さい。 |
|
Q:配線引き直し |
2014-03-28
質問者:XS六太郎 さん
|
お世話になります。
エンジン年式不明(ポイント)
フレーム後期型(キャスト) XS650SPです。
数年前に配線引き直しを試みて、すべての配線を外したまま放置していました。
自分で外してしまったのですが、時間の経過とともに記憶があいまいな状態です。
コイル・ポイント・コンデンサーの関係性について教えてください。
コイルには2本の配線
橙色メスギボシ 茶オスギボシ
ポイントから2本の配線
橙色オスギボシ 黒っぽい色オスギボシ
コンデンサー
ボディーアース
2本の黒色オスギボシ
です。
どうつながっていたのか解りません教えていただけないでしょうか。
また今回を機会にマグネット発電機を購入することにしました、配線を引き直す前に配線図を書こうと思っていますが、その際は目を通していただけないでしょうか?
素人なのでどこまでできるかわかりませんがお力をお貸しください。
もう一つ質問です。
リアのキャリパーはフロントと同じものと考えて良いのでしょうか?
宜しくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
バイクの配線は点火系、充電系、ライティング系、ホーン及びウインカーと分けて考えると、
すごくシンプルに整理できます。
まずはそれぞれの分割した配線図を描いてください!
分割した配線図の電源線とアース線をすべて共用すれば、ワイヤーハーネスの完成です。
今回の場合はマグネット発電機導入とのことなので、充電系の配線図は必要ありません!
この際、点火系もフルトラキットを導入しちゃいませんか?そうすれば超簡単になります!
とりあえず、コイル・ポイント・コンデンサーの関係性を説明します。
バッテリーの(+)線がメインスイッチに行き、スイッチONで電源線(茶又は赤)に流れます。
その電源線は二股に分かれ、IGコイルの(+)線に繋がります。
IGコイルの(+)線は純正コイルの場合は茶線で、当社コイルの場合は黄線です。
IGコイルの(?)線は純正コイルの場合は橙色線で、当社コイルの場合は黒線ですが、
右側コイルの(?)線は上側のポイントに繋がり、コンデンサーの片側にも繋がります。
左側コイルの(?)線は下側のポイントに繋がり、コンデンサーの片側にも繋がります。
コンデンサーは左右どちらでもかまいません!それぞれが別のポイントに繋がればOKです。
ポイントから2本の配線、橙色オスギボシと黒っぽい色オスギボシの色は無視して下さい!
上のポイントから出ているか、下のポイントから出ているかだけで判断して下さい!
文中にある2本の黒色オスギボシはコンデンサーから出ている配線です!
それぞれポイントの配線に繋げればOKです!
自作の配線図が書けたら、xs650freak@yahoo.co.jp まで画像添付して送って下さい。
Q&Aにてアドバイスさせていただきます!
最後にリアキャリパーの件ですが、フロントとはまったくの別物です!
ただし、パッドだけは共用できる設計になっています! |
|
Q:オイル交換について |
2014-03-28
質問者:素人な後藤 さん
|
昨年、念願だった82年式XS650SPを手に入れたのですが長く長く大切に乗りたいと思い整備の第一歩目と言う事でオイル交換について教えて頂きたいです。(オイルは弊社でお奨めのアマリー20w-50を使用します。)
・オイル交換手順について。
・オイル交換時に交換必須な部品等について。
・オイル交換時の注意事項について。
・その他アドバイス等。
バイクシーズン到来と言う事で多忙と思います、初歩的な疑問なのでインターネットで色々と調べたのですがやはりXSについてのプロに直接教えて頂きたくこのような質問となりましたが、宜しくお願いします。又、オイル交換時に交換必須な部品一式での販売等がありますでしょうか? |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
【オイル交換手順】
・エンジンを始動し、暖機運転終了後にエンジンを停止します。
・エンジン下部のドレーンボルト2箇所を外しオイルを抜き取ります。
・新品のドレーンワッシャーに交換し、ドレーンボルトを締めこみます。
・オイルフィラーキャップを取り外し、オイルを2L注入します。
・フィラーキャップに付いているレベルゲージを差込み、オイル量を確認します。
・オイル量の確認はキャップを締めこまないで、差し込んだだけの状態で計測します。
・この時、車体は傾けずに直立の状態を保ってください。
・オイルレベルマークの中央より少し上の位置まで少しづつオイルを注入します。
・3G5の場合はレベルゲージではなく、のぞき窓の中央より少し上が規定値となります。
・規定値までオイルが注入されたら、再度エンジンを始動し暖機運転します。
・暖機運転終了後にエンジンを停止し、直後にオイルレベルを確認します。
・オイル量が規定値であれば、オイル交換完了です。
【オイル交換時に交換必須な部品等について】
・ドレーンボルトワッシャー2枚が必要です。
【オイル交換時の注意事項について】
・オイル交換は走行3000km毎に実施する。
・走行距離が短い場合は6ヶ月ごとが望ましいが、少なくとも12ヶ月に1度は交換する。
・通常2回に1回はサイドのオイルフィルターを交換する。
・同様に4回に1回はアンダーのフィルターも交換する。
・オイルフィルター交換時は必ず新品のガスケットを使用し、液状ガスケットも併用する。
・中古車で購入した場合はサイド、アンダー両方のオイルフィルター同時交換が望ましい。
【その他アドバイス】
お奨めオイルはアマリー20w-50ですが、他銘柄の場合は鉱物油の20w-50をお選び下さい。 |
|
Q:6速に入りません |
2014-03-21
質問者:XS400 さん
|
以前にこちらでパーツをお世話になった者ですが
最近エンジンを250から400に載せ換えました
その際に250から良さそうなパーツなどを使いました
いざ動かしてみると 少々オイル漏れなどあるものの そこそこ調子は良いのですが 6速に入りません どういった原因が考えられますでしょうか? |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
これだけの情報ですと、的確な診断はまずできませんが・・・・・
僕だったらシフトドラムを回転させる、シフトアームの爪のセンター出しをやってみます。
しかしここの調整不良の場合、6速に限らずシフトアップ全般がスムーズでない症状が出ます。
シフトアップ、シフトダウンともスムーズで、6速に入った手ごたえ(足ごたえ)がある場合は、
ギヤのドクが割れている場合もあります。いずれにしろ、右のケースカバーを開けて、
クラッチ奥のシフトドラムがきちんと回転しているか調べなければ、その先には進めません!
がんばって調べてみてください!! |
|
Q:CB250T ドリーム 73年式 電圧について |
2014-03-17
質問者:原 顕道 さん
|
質問お願い致します。現在、CB250Tをレストアしております。以前にクラッチやガスケットの取引をさせていただいて、おかげ様で走ることができる状態にまでなりました。
あと残す問題点は電圧がほとんど上がらない状態を解消するのみです。バッテリー満充電時12.8Vでエンジン始動で12.6Vに下がり、回転数を上げるも(3000回転以上)12.61V、12.62V、12.63Vとわずかです。
そこで貴社で扱われている整流器を購入を検討しております。それと同時に夜間強充電の回路を常時電気が流れるように加工をしたいと思います。それにはステーターからでている黄色と白色の線を単純にくっつけるだけでよろしいのでしょうか?
また他に考えれる原因はありますか?ステーターは良品が部品で持っていて交換したのですが症状は変わりませんでした。お忙しいなかと存じますがよろしくお願いいたします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
もしステーターが生きているとしたら、単純にレクチを変えれば症状は直りますよね!
(車種は異なりますが、発電機はほぼ同じシステムです)
配線図の右下方にあるのがステーターで、Y黄色、W白、Lrピンクの3本の線が出ています。
このステーターの発生電圧を調べて見ましょう!まずエンジンを始動します!!
交流発電ですので(+)(-)はありません!コイルの両端にテスターを当て、電圧を測ります。
最初はY?Lr、次にW?Lr、最後に(Y+W)?Lrで約4000rpmで何ボルト発生するか調べます。
おのおの20V以上出ていれば、ステーターは生きていると判断できます!
検査結果がOKであれば、レクチの交換で直るはずです!!
ちなみに(Y+W)?Lrの状態でレクチに接続すれば、強充電回路になります!! |
|
Q:xs1のミラーホルダーについて |
2014-03-17
質問者:村里 剛 さん
|
二回目の質問になります。
前回はSL125の整流器の件でお世話になりました。
今回は、xs650のミラーの件で相談いたします。
純正の中古ミラーをやっと手に入れたのですが、
ホルダーとミラーをかしめるカップのような部品が
欠品で装着できません。
何か代用できるパーツはございますか?
また、作っていただく事などできますか?
取り急ぎ、不躾なご相談で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
残念ながら純正ミラーのリプロ品は取り扱いがございません。
あしからずご了承下さい。 |
|
Q:レギュレーター不良? |
2014-03-17
質問者:佐藤650 さん
|
質問お願いします。
先日、御社の高性能マグネット式発電機を購入させてもらった者です。
付属のレギュレーターについてですが、サンワ製のアナログテスターで計測したところ、恐らくレギュレーターが機能してないのでは?と思える数値が出ました。
アイドリング時に14v、アクセル開けると18vとあり得ない数値が出ます!
テスターは新品で購入したものを使用し、バッテリーも14サイズの新品です。
配線も間違いありません。
しばらくエンジン掛けた後にボイヤーの青箱が熱くなります。
もしかして既にダメージを受けてしまったんでしょうか?
御社の製品を疑う訳では有りませんが、1度送り返してもらい、調べて頂けませんでしょうか? |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
もちろんレギュレターをお送り頂ければ、すぐにテストいたしますよ!
その時保証書も同封して頂ければ、もしレギュレターが不良だった場合、代替品を
すぐにお送できますので、よろしくお願いします。
なお、現状でのエンジン始動は出来るだけお控え頂くよう、お願いいたします。 |
|
Q:レギュレーターレクチファイア |
2014-03-15
質問者:たかそう さん
|
弊社のレギュレーターレクチファイアをしようしています。400ssにて取り付けましたが配線について質問です。純正の場合レギュレーターから茶色の線があるのですがこれは12v電流加圧ですか?それとも電流検出線でしょうか?レギュレーターから直接バッテリーにつないでいる線から充電電流を流しているのかがわかりません。よろしくお願いいたします |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
S1,S2,S3の純正レギュレターはハーネス内の電流を茶色線でレギュレター内に取り込み、
本体内の半導体が電圧を制御しています。ですから茶色線は電流検出線と言えるでしょう。
一般的には検出線のない、交流線と(+)線及び(?)線のみのレギュレターがほとんどです。
電流検出線のアルナシよる性能差はまったくありません!
充電電圧の測定はバッテリー端子間の電圧で測定し、充電電流の測定はレギュレターから
出ている赤線とバッテリー(+)間の電流を測ります。 |
|