| タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。 |
| (新規の質問の受付は終了いたしました) |
3275件登録されています (全328ページ)
| ← | Page : 228 | → |
| Q:XS650E クラッチについての質問です | ||
| 2007-07-06 質問者:パタリロ さん | ||
| こんにちは、いつもお世話になります! 先日、クラッチワイヤーが切れかけてしまったので 交換いたしました所、 ニュートラル時でもクラッチを切っているような 状態になってしまい キックをしてもスカスカした (実際にクラッチを握った時よりは 多少の手ごたえがあります) 感じになってしまったので、 組み方を間違えたかと思い カバーを開けて、レリーズ等を見たのですが 特に問題はなさそうでしたので 今度はカバーのボルトの締める順番を変えてみた所、 普通通りの状態でキックもバッチリでした。 念の為、もう一度カバーを外して ボルトの締め方を変えてみると 今度はキックをしてもスカスカになります。 結論的には、カバーの後方部のボルトを 強めに締めるとこの現象が起こるようなのです。 後方のボルトを強めに締めなければ 普通にキックも出来て走れるのですが パーツの劣化による問題でしたら 直しておきたいと思い質問させて頂きました、 これはレリーズかプッシュロッドが おかしいのでしょうか? |
||
|
| Q:GX250SP用ホイール | ||
| 2007-07-06 質問者:ono さん | ||
| ご質問させていただきます。 当方XS650SPキャストホイール装着車なのですが、 フロントホイールにGX250SP用の18インチに換装する ことは可能でしょうか? お教え願います。 |
||
|
| Q:XS250充電不良 | ||
| 2007-07-02 質問者:たーちゃん さん | ||
| こんにちは。 いつも参考にさせていただき、大変助かっております。 '81年式 XS250SPですが、充電不良で困っています。 元々はエンジンを回している状態で何とか走れる状態で、アイドリングではすぐにエンストし、キックでエンジン再始動し、またアイドリングですぐにエンストするというのを繰り返しており、バッテリーの交換と、御社より購入したレギュ・レクチ一体型と交換することにより、この症状は一旦治まり、走行には問題なくなりました。 しかし充電圧を測ってみると、エンジン回転4000rpm時でもバッテリー端子間電圧は12ボルトそこそこしか出ておらず、ACゼネレータがまったく機能していないようなのです。 そこで、ステータコイルとフィールドコイルをスペアに交換し、エンジン回転4000rpmにてステータコイルからの交流電圧を直接測ってみたところ、ほんのわずか(0.2V位?)しか出ていません。 ステータコイル、フィールドコイルとも、サービスマニュアルに従って導通抵抗を測りましたが、この数値に異常はありませんでした。 充電系に関する各配線の導通もチェック済みです。 私としては、チェックできることは全てしたつもりなのですが、症状が改善されません。 この他にチェックすべきことや、不調の原因と思われることがあればご教授願えないでしょうか。 この2年をかけて、エンジンやその他の機能は極めて快調で全く問題なく走行できる状態まで復活してきただけに、充電系の不調を抱えたままでは遠乗りできないのが歯がゆいです。 何卒よろしくおねがいします。 |
||
|
| Q:XS650SP ギヤが入らない | ||
| 2007-07-02 質問者:阿部 さん | ||
| XS650sp81年に乗っています。以前からギヤの入りが悪く、気になってましたが、入らなくなってしまいました。クラッチが切れていないのでしょうか?入っていたころは、エンジン始動後ローには普通に入り、上がりはするけど下がりにくい状態でした。クラッチカバーの中でシフト操作時、ギヤが入りきらずガチャガチャ音もしていました。アドバイスお願いいたします。 | ||
|
| Q:キャリア&メインスタンドについて | ||
| 2007-07-02 質問者:赤兎馬 さん | ||
| ご質問させていただきます。 MikesXSのHPを見ていましたら Chrome Rack - Fits: TX650A (1974), XS650B/C (1975-76)がラインアップされていました。入荷予定と XS650SPに装着可能かどうかお教えください。 それと最近ヤフオクにラインアップされたメインスタンドの強度(ノーマルと比較して)及び取り付けに必要なボルト・スプリング類についてもお教えください。 よろしくお願いいたします。 |
||
|
| Q:XS650Eセルモーターについて | ||
| 2007-07-02 質問者:ss さん | ||
| こんにちは。XS650Eに乗っています。 セルモーターを中古で購入したものに交換しようと思うのですが、オイル漏れ補修の説明にあるようにセルモーター取り外しの際は左クランクケースも取り外す必要があるのでしょうか? セルモーター交換時に必要なシール、ガスケット等を教えて下さい。 |
||
|
| Q:XS650SPLのタンクについて | ||
| 2007-07-02 質問者:よっしー さん | ||
| こんにちは。 いつも楽しく拝見させていただいております。 XS650SPL(79年)にXS250のタンクは取付けることが 出来るかどうか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
|
| Q:xs650spポイント車 ブローバイから煙と嫌なにおい・・・ | ||
| 2007-06-26 質問者:ナカムラ さん | ||
| こんにちは。 さっそくですがわかる範囲でお答えしていただくと今後の整備に助かります。 20キロ以上走ってエンジンが熱くなるとブローバイから大量の煙と焦げたような嫌なにおいがします。左マフラーから白煙もでます。オーバーヒートにしては、早すぎる気がするのですが・・・。 以前ブローバイからオイルが混ざって出てくるという質問がありましたが、僕の場合はその反対でオイルがうまく回っていない気がします、これはどのあたりが異常の時にでる症状なのでしょうか?今までに似たような車両はありましたか? あと初歩的な質問かもしれませんが、すごく気になっていることがあります。 XS1からXS650E TX650 XS650sp とカタログ上の出力とトルクの違いはどの辺りの変更によるものですか? 360度クランクはXS650EまででTXから180度クランクユニット搭載と雑誌などのカタログにかいているのも??です。SPのエンジン開けた感じでは360度なきがしたので。。誰に聞いてもわからないとゆわれネットのサイトにも詳しく載っていないので、是非はっきりした違いなどの答えを聞きたいです。長くなりましたが、以上2点の質問よろしくお願いします。 |
||
|
| Q:質問です。 | ||
| 2007-06-25 質問者:XS初心者 さん | ||
| こんにちは。以前、xs650sp用、フロント強化スプリングについて質問をしたものです。毎日、チェックしています。 入荷しましたら、購入を考えているのですが、この商品にオススメのスプリングオイルなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 |
||
|
| Q:はじめまして | ||
| 2007-06-19 質問者:cb さん | ||
| グリメカのマスターシリンダーの件でお聞きしたいのですが、グリメカ用でストップランプの配線は販売されていますか?よろしくお願いします。 | ||
|
| ← | Page : 228 | → |


