タイトル部分をクリックすると個別ページが開きます。 |
(新規の質問の受付は終了いたしました) |
3275件登録されています (全328ページ)
Q:クラッチのつながり(半クラできない) | ||
2014-05-30 質問者:オオサワ さん | ||
XS1-Bなのですがクラッチを切ってギヤを入れゆっくりつなごうとすると急につながりエンストしてしまいます。半クラ状態がないような感じです。遊びも調整してみましたがあまり改善せずクラッチの分解点検を考えてます。 以前クラッチのすべりとジャダーで御社のハブダンパースプリング補修キット、フリクションディスクを交換してるので再度確認してみたいと思います。 そこで質問ですがクラッチレリーズセットは商品説明ではTX650,XS650SP '73-'84となってますがXS1,XS1-B,XS650Eでは使用できないのでしょうか? |
||
|
Q:コンデンサーの配線について | ||
2014-05-30 質問者:鶴田隆文 さん | ||
先日、ホンダCL72用に御社オリジナル商品?のコンデンサーを落札しました。早速取り付けようとしたところ、純正(現在、現車についている。)は片側から2本づつ配線(計4本)出ているのに対し、御社の商品は片側から2本しか出ていません。どのように配線すれば取り付け出来るのか教えて下さい。よろしくお願いします。 | ||
|
Q:コンプレッションゲージについて | ||
2014-05-24 質問者:素人な後藤 さん | ||
いつもお世話になっております。 先日注文した物が届きましたので、まずは一番簡単な点検から行いたいと思い、エンジン内部の圧縮について点検したいと思います。 ・コンプレッションゲージの使用方法について ・適正値について 以上についての事項をご指導お願い致します。 今週末にポイントハウジングオイル漏れ補修を行う予定なのですが疑問点があります。 ・液状ガスケットはエンジンオイル交換の際に使用した「トヨタ純正ドライブジョイシールパッキンブラック」でいいのでしょうか? ・グリスはホームセンターで売っていた「万能グリース」は所持しているのですがコレでいいのでしょうか?他におススメってあるでしょうか? ・シールを圧入する際は何か特別な工具を使用するのでしょうか?又、圧入していると言う事は今付いている物を取る時はポロッと取れるような感じではなく何か特別な工具を使用するのでしょうか? ・作業順序は先日ご指導頂いたのですが、注意事項等ありますでしょうか? ご指導のほど何卒宜しくお願い致します。 |
||
|
Q:750ccキット ガスケット | ||
2014-05-24 質問者:104tt さん | ||
いつも拝見しています。 1980年 XS650sp 447 お聞きしたいことがありまして。 弊社の750ccキットがついているのですが、シリンダーとヘッドあたりから200km位走ったあとオイル漏れがひどくて 腰上のパッキンなど交換しようかと思っているのですが 13000円位ででてるキットのみでよろしいのでしょうか? あと、何か必要なガスケットがあれば教えてください。 |
||
|
Q:cb93 イグニッションコイル発熱 | ||
2014-05-24 質問者:島村 貴昭 さん | ||
お世話になります。 cb93をレストア中です。片方のイグニッションコイルが触れなくなるほど発熱してしまいます。 原因がわかりません、、、ご教授お願いします |
||
|
Q:エンジン不調 | ||
2014-05-20 質問者:takahashi さん | ||
ご返答有難うございました。 取りあえずイグナイターをばらして内部の断線等目視確認しまして異常は確認出来ませんでしたが、振動対策でボルト、ナットでしっかり固定していたのをクッションを巻きつけて搭載しました。 これで症状が完全に無くなりました。 しかし何時同じ症状が出るか分かりませんが、イグナイター内部に原因があるのは間違いなさそうです。 取りあえず様子見しておきます。 有難うございました。 |
||
|
Q:SR400/500 ステップ | ||
2014-05-20 質問者:.abarerukunn さん | ||
XS650パーツ欄の【ゴム・ラバー類】で 1,510円で ◆YAMAHA純正ステップゴム 右側('77-'84)部品番号:4L0-27423-00とありますが、 当方’79年SR400ミッドステップにも装着できますか?購入を考えています、ご返答宜しくお願い致します。 |
||
|
Q:ヤマハ180CS2Eのメインスイッチの「応急起動」位置 | ||
2014-05-20 質問者:ふじおか さん | ||
ヤマハ 180CS2Eのメインキーの位置「応急起動」について。このバイクのキーを差し込むメインスイッチは停止位置、走行位置、「応急起動」位置、駐車位置の4段階になっているようですが、カタログには応急起動位置の際に押しがけにて始動と書いてあります。これはどのような状態の時に使う機能なのでしょうか?(バッテリー上がりの時とは思うのですが、通常の「走行」位置で押しがけではダメなのでしょうか)、この位置の場合どのような回路の構成になるのか?(簡単にで結構です)、教えていただけませんでしょうか? 実は同年代のヤマハ250DS6を現在所有しているのですが、このバイクも応急起動位置と思われるメインスイッチの位置があります、元々この位置が何だか分からず先日たまたま180CS2Eのカタログを見てみたところ、上記のような記述があり判明しました。 ネット上にDS6はこの位置にすると点火方式がバッテリー点火からマグネトー点火にかわる…といった記述があります。点火方式が変わる?何かの間違いかと思うのですが、この「応急」位置はそれに近い機能なのでしょうか? それからいくつも失礼致しますが、DS6用のポイントはRプロさんのほうではお取り扱いはないのでしょうか?DX250(DS7)用はあるようなのですが… |
||
|
Q:スロージェットについて | ||
2014-05-17 質問者:koutaro さん | ||
お世話になります。 スロージェット交換の必要性についてお聞きしたくメールしました。 75年製TX650で、ノーマルキャブにパワーフィルターを装着しMJ番数を上げ、NJも段数を調整し中高回転域は何の問題もなく乗っております。しかし、アイドリングが不安定で止まる時があり、緩和するためPSを規定の戻し回転数よりか2?3回転多く戻していますがそれでも今一つ安定しませんし、またアイドルスクリューに関係なくアイドリングが下がりきりません(スクリューがスロットルから離れても)。ツーリングで山などの高所に行くと低回転でも止まることなく安定したアイドリングになります。 やはりパワーフィルターに変更時はMJ交換が必要になる同様にガスが薄くなる為スロージェットも交換が必要になるのでしょうか?また交換するとすればどの程度上げればよいのでしょうか?ご教授下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
|
Q:エンジン不調 | ||
2014-05-17 質問者:takahashi さん | ||
ご指導宜しくお願いします。 XS650SPフルトラモデルですが、アクセルを回して3000回転辺りでボコ付く症状が直りません。 エンジンはノーマルでキャブはBS34で、パワーフィルター仕様です。 ボコ付く感じはキャブが濃いとか薄いとか言う感じではなく点火が間引きしている感じでした。 取りあえずキャブO/H、片方の負圧バルブの動きも渋かったので細かいペーパーで馴らしました。 エンジン吹かすと負圧バルブ回転に合わせてスムーズに開きますがボコ付く回転数の時は負圧バルブが暴れる感じになります。 充電系はローター巻き替え、ブラシ交換、ステーターも問題無さそうです。 バッテリーフル充電後の電圧が12.60がアイドリング時12.40 3000回転で14V位まで上がります。 アイドリングの電圧が低いのが気になります。 ライト付けると12V切りそうです。 ヒューズは全てブレードに替えています。 カプラーは交換していませんが、イグナイターのカプラの端子が汚れひどかったので清掃しました。 メインキーは社外品ですが、取り付けは問題ないと思います。 コイルにはアイドリングで12.6Vきてます。 プラグは新品で火は勢いよく飛んでますが、吹かした時にボコ付く回転数辺りで火の飛び方が弱くなっているように見えます。 実際に乗った時は回転数低い時にフルアクセルすると決まった回転数辺りでボコついたままになりますが、少しアクセル戻すと勢いよく高回転まで回ります。 ボコ付いている時にヘッドライトのスイッチをオン、オフした時も勢いよく回りだします。 このような症状ですが、フルトラの故障でしょうか? 宜しくお願いします。 |
||
|
← | Page : 41 | → |